SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

三橋ゆか里の「女性向けマーケティング☆ア・ラ・モード」

動画が変える、もう失敗しないオンラインショッピング


コンテンツとしての動画

 これまで紹介した例は、お買い物するときの参考としての動画。でもそれなりのクオリティーの動画をつくれば、それだけで価値あるコンテンツになる。国内の例でいうと、Facebookのファン数が12万人を超える「リトルムーン」。ヘアアクセサリーを販売するECショップです。髪の毛をアップするときにつけるヘアアクセの使い方を説明する動画がたくさん。もちろん購入する気があるお客さんにとっても参考になるけれど、例えば結婚式の二次会におしゃれな髪型をしたいなんて人のお勉強ハウツーコンテンツにもなってる。動画コンテンツを充実させることで、「ヘアスタイルといえばリトルムーン」という場所になってるのです。

 「Jewelmint」は、ここ1年くらいで流行りだした定期購入サービスのひとつ。ハリウッド女優のKate Bosworthと一緒にオリジナルジュエリーをつくって、その中からユーザに合ったものを提案してくれる。気に入ったものがあれば、一つたった29.99ドルで購入できちゃう。同様のサービスに、「Shoedazzle」(ファッションアイテム)、「Birchbox」(コスメ)などがあります。Jewelmintのジュエリーの商品ページでは、ジュエリーをつくるメイキング動画を紹介してる。アイテムが生まれたストーリーがわかって、ますます欲しくなる。

 世のため人のため(自分のため)、もっと色んなECショップが動画を取り入れてくれることを切に願ってます。Zapposのコンバージョンは大げさじゃないと思う。ECショップではないけれど、最近ホットな動画系サービスに「Beautylish」なんてサイトもあります。ネイル、メイク、ヘアスタイルのハウツー動画が満載。動画だと言語の壁も越えられちゃうから、日本の女性にもぜひ参考にしてみてくださいな。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
三橋ゆか里の「女性向けマーケティング☆ア・ラ・モード」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三橋 ゆか里(ミツハシ ユカリ)

ライター・記者。
オンラインショップ、UIコンサルティング会社、Web制作会社等を経て2009年に独立。日経デジタルマーケティング、TechWave、Tech in Asia(英語)などで執筆。また、女性誌のウェブサイトやスマホアプリ紹介の記事も手がける。アジアのITニュースが集まるStartup Datingでは、...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/04/24 14:37 https://markezine.jp/article/detail/15466

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング