データ分析・活用分野におけるcciの取り組み
今回のアクセス解析サミットは「データをアクションに!」をテーマとしている。データ活用に先進的に取り組む各社の事例やノウハウが語られる中、サイバー・コミュニケーションズ(以下cci)からは、マーケティング・ソリューション本部 データデザイン部 部長 根本朗生氏が登壇。『デジタルコミュニケーション最適化を加速させるデータデザイン~Coremetricsの利用事例紹介とユーザー行動データのアクション化~』と題し「IBM Coremetrics」の活用事例が紹介された。
冒頭、根本氏はデータ分析・活用分野におけるcciの取り組みについて、次のように語った。
「創業以来、cciはインターネット広告の取引プラットフォームを提供し続け、今後も広告業界の激しい変化に適応すべく新たなチャレンジを続けています。データ分析領域においても、近年はインターネットマーケティング全体の最適化に対する要望が強いため、メディアレップ事業で蓄積されたインターネット分野の知見を活かし、その要望を解決する分析専門チームを2年半前に立ち上げました。このチームは、広告の効果測定だけではなく、企業が運営するWebサイトのアクセスログを分析することにより、広告などからのサイトへの誘導、サイト内導線、コンバージョン向上の課題解決のためのコンサルティングを行っています。」
このように、cciは数多くのアクセス解析ツールを用いた分析の実績を多く持つ。今回の講演では、IBM社の買収によりようやく日本での展開がはじまった「IBM Coremetrics」の特徴が日本での導入事例を交えて紹介された。
アクションにつなげられない要因は2つ
続いて根本氏は、分析の現場ではアクセスログ分析結果のデータを、具体的なアクションにつなげられていないケースが多いと指摘。その要因は大きく分けて2つあるとした。
「アクションにつなげられない要因は大きく分けて2つあると考えます。1つは、サイト来訪者のデータを『個(ユーザーベース)』で計測していないことが挙げられます。これまでのアクセス解析では、ページビュー、セッション数はどの程度か、離脱の多いページはどこかなど、いわゆるサイト分析に焦点を当ててしまうケースが多かったと思います。しかし、サイト訪問者を『個』として捉えることができれば、ある製品のページをよく見にきているが、まだ購入に至らないのは『誰』なのかが分かります。」
もう1つの要因として根本氏が挙げたのが、実際のアクションにつなげる仕組みがない点だという。
「もう1つの要因は、『誰』なのかがわかっていても、実際のアクションにつなげる仕組みがないという点です。この課題は、サイト内で一定の行動をとったユーザーをターゲットにメールを配信したり、広告を露出させたりすることができれば解消できるでしょう。「IBM Coremetrics」には、各種メール配信ツールやアドエクスチェンジなどと連携する機能が備わっており、ユーザーのサイト内行動をベースにアクションに結びつけることが比較的容易に実現できます。」と語った。
ECサイトへの導入事例~現場の課題とその解決に向けて~
cciでは、分析結果をアクションにつなげていくために、ECサイトに向けて図1のステップでPDCA運用のサポートを行っている。
このステップの中で肝心なことは、Step0での徹底的なヒアリングによるマーケティング課題の抽出と、アクセス解析ツール以外のデータ(購買ログデータなど)も並行して確認することにより、分析フレームワークを精緻化することであるという。また、分析だけで終わるのではなく、「ユーザーセグメンテーション設定からシナリオ構築、アクション実施のサイクルを作ることを意識してプロジェクトを進めている。」と根本氏は解説した。
次に、実際の事例を交えながら、各ステップに沿って説明が行われた。今回紹介する導入事例は、ECホールディングス社が運営するサプリメント通販サイト「オーダーサプリ・ドットコム」。美容サプリメントを中心に約30種類のサプリメントを扱っており、「ブラックサプリ」という白髪対策用サプリメントを主力商品としているサイトである。