SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2026 Spring

デジタルマーケティング活用の最新事例レポート

東南アジア最大のポテンシャルマーケット「インドネシア」での世界を見据えた事業展開


集客コストが低い、インドネシアのFacebookユーザー

 ビジネスの基礎となるWebサイトおよびFacebookファンページを構築したら、次はネットプロモーションの提案です。前者では検索エンジンシェアの9割を占めるグーグルのGoogle アドワーズ、後者はFacebook広告に絞って提案しています。

  インドネシアのFacebookユーザーは、モバイルではメッセンジャーしか使わず、収益化しにくいとよく耳にします。しかし、Facebook広告を使ってファンページにユーザーを集客する単価が非常に低く(平均CPCが0.16米ドル、CPM0.05米ドル)、PCを利用するホワイトカラーのユーザー層がターゲットとなる広告主にとっては、低コストで高い集客効果が期待できます。

FacebookAdsからの集客単価 2012年6月時点(出典:socialbakers)
FacebookAdsからの集客単価 2012年6月時点(出典:socialbakers)

2億人を超えるモバイルユーザー、ネット利用者の5割がモバイル経由

 インドネシアのモバイルユーザーは2億人を優に突破しています。そのうち1000万人強がスマートフォンユーザーと言われており、その数は急激に増加しています。また、インターネット利用者の約5割がモバイル経由のアクセスであることから、弊社では企業への次なる提案として、モバイルサイト製作、モバイルアプリの提案を行い、自社でもスマートフォン向けのゲームアプリを提供しています。

モバイル経由でのインターネット利用状況 (出典:Nielsen Media Research)
モバイル経由でのインターネット利用状況   (出典:Nielsen Media Research)

 現在は、ユーザーの増加が著しいGoogle Playに注目していますが、今後は、各OSに対応したソーシャルプラットフォームへのゲーム提供も行っていく予定です。

東南アジアでリリースした『World Of Monster』
東南アジアでリリースした『World Of Monster』

次のページ
モバイル、PC向けアフィリエイト広告、リワード広告事業

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
デジタルマーケティング活用の最新事例レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高野 勇斗(アドウェイズ・インドネシア)(タカノ ハヤト(アドウェイズ・インドネシア))

facebook ⇒ Hayato Takano(高野勇斗)

北海道函館出身。早稲田大学卒。インターネット広告サービスやスマートフォン・アプリの開発を行うアドウェイズに2007年に入社。大阪、名古屋、福岡に支社を立ち上げた後、「海を渡ろう」とインドネシアへ。2011年6月にPT.Adways Indonesia...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/07/02 11:04 https://markezine.jp/article/detail/15906

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング