SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

20~60代男女の情報収集メディアは?【ニュースメディアの利用状況調査】

 ジャストシステムは、「ニュースメディアの利用状況に関する調査」を実施した。

情報収集メディアは「テレビ」「インターネット」が85%以上でほぼ同数

 ニュースについて、日常どのようなメディアから情報を得ているかを聞いたところ(複数回答可)、最も多かったのは「テレビ」(87.6%)、続いて「インターネット」(86.5%)でほぼ同数となり、続いて「新聞」(59.5%)、「ラジオ」(23.2%)の順となった。

約8割の人が「電子化は進むが、紙の新聞は無くなることはない」と回答

 新聞購読者に対し、紙の「新聞」というメディアについて聞いたところ、72.8%の人が「電子化が進むも無くなることはないが、発行部数は減少すると思う」と回答。一方で「電子化が進みいずれ無くなると思う」と回答された人は、5.0%であった。

現在利用しているニュースサイトは、「Yahoo!ニュース」(72.8%)が断トツトップ

 インターネットで情報を得ている人に、現在利用しているニュースサイトについて聞いたところ、最も多かったのは「Yahoo!ニュース」(72.8%)であった。そして、大きく離れて「Googleニュース」(17.6%)、「infoseek 楽天ニュース」(13.8%)、「YOMIURI ONLINE」(12.9%)という順になった。

スマートフォン利用者は、パソコン利用者よりもニュースの「見出し」を重視

 インターネットのニュースサイトから情報を得る際、見出しだけでなく本文まで読んでいるかを聞いたところ、「見出しを読むだけにしている」「見出しを読んで気になるニュースだけ本文を読むようにしている」の合計が、デスクトップPC利用者は66.8%であった。それに対し、スマートフォン利用者は77.9%であることが明らかに。スマートフォン利用者に閲覧してもらうには、ニュースの「見出し」は非常に重要であると言える。

【調査概要】
調査期間:2012年12月14~15日
調査対象:Fastaskのモニタのうち、20~60代以上の男女各100名ずつ(合計1,000名)

【関連記事】
アイレップ、「2012年検索エンジンマーケティング業界10大ニュース」を発表
ニュースブログサイト「The Huffington Post」がアジア初進出、朝日新聞社と来春立ち上げ
「ニュース」関連の人気サイトランキング(2012年10月)
「livedoorニュース」スマホアプリをリニューアル、LINEへの共有も可能に
ヤフーとnanapiがコンテンツ連携、広告のレベニューシェアも

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/25 11:30 https://markezine.jp/article/detail/16991

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング