ヤフーは、ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」におけるアクセスログの分析などを行うため、2002年にTeradataを採用。今回、社員ユーザーの増加やデータ量の急増などに対応するため、従来のTeradata 5500と5600の併用システムを全面更改し、Teradata 6690を導入した。
今後、時系列比較を行うための過去データの蓄積や、これまでサンプリングしていたアクセスログ、広告ログをすべて格納するといったニーズに応えるデータ量の処理が可能な環境を構築。また、あわせて日本テラデータが提供するWebベースのデータ検索ツールを導入し、SQLの知識がない社員もデータを自由に組み合わせて必要な分析可能になった。
ヤフーでは、250名以上の社員が、検索やショッピング、オークションなどさまざまなサービスの利用状況の可視化や広告の効果検証、新サービス開発に向けたシミュレーションなどの目的でTeradataを活用。1日あたり約12万クエリーが実行されている。
3月7日に日本テラデータ主催で開催される、データウェアハウス&データ活用コンファレンス 「Teradata Universe Tokyo 2013」では、ヤフーほか、国内外のTeradata導入事例の講演が予定されている。
【関連記事】
・ヤフー、金融を新しい事業の柱へ
・スマホ保有率、男性よりも女性の割合が高い結果に
・朝はテレビよりもスマホで情報収集【女性の朝の過ごし方に関する調査】
・米アマゾン、テラデータなどを視察 ビッグデータ戦略的ビジネス活用調査団を3月に実施
・日本テラデータ、ビッグデータ分析プラットフォーム「Teradata Aster MapReduce Appliance」