SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝

日本一ストイックなブロガーが登場! 「動物チラリズム」のやきそばかおるさん

ほほえましいブログの実現に必要なストイシズム

――1時間10分ですか!どうしてもカメラ目線が取れない動物はいるんですか?

 基本的なルールとして、真正面からは撮らないんですね。だから唯一カメラ目線が撮れないのは、首が回らない動物なんですよ。

――ははは、それは面白いですね。動物は子どものころから好きだったんですか?

 子どものころから家でいっぱい動物は飼ってたんですよ。インコやかめ、金魚もいたし、にわとりが産んだたまごを食べて育ちましたし。ちっちゃいころから動物は大好きでしたね。

―― 一番好きな動物は何ですか?

 ハシビロコウには特別な思いがあるんですよね。ハシビロコウって全然動かないんですけど、今だ!と思ったときにくちばしでバクっと魚を食べようとするんですね。でもいつも成功するかと思えば、体がよろけて魚を逃がしちゃうこともあるんですよ。それが実に人間らしいなと。でもまあまたチャンスがくればいいやって待ってるんですね。そこが自分によく似てるなと思ったんですよ。

ストイックな視線もやきそばさん似?上野動物園のハシビロコウ。

――面白いと思う動物園はどこですか?

 ここはすごいなと思ったのが、愛知県岡崎市に東公園動物園ってあるんですよ。入場無料なんですけど、そこにふじ子ちゃんっていうゾウがいて、珍しい方法でお客さんがゾウにえさをあげられるんです。お客さんからゾウの足元までにベルトコンベアがあって、りんごをのせてハンドルを回すと、りんごがツーッとゾウの前まで流れていって、それをゾウが待ち構えてて鼻で食べるんですよ。ただ12時くらいからゾウにエサをやれるんですけど、ゾウはくるぞっていうのが分かっていて、もう30分前くらいからベルトコンベアの前で待機してるんですけどね。

――ははは。そういう工夫している動物園っていいですよね。

 がんばってる動物園が好きなんですよ。よく行くのは、茨城県日立市の、かみね動物園。決して大きい動物園じゃないけど、ゴリラがいるんですね。そのゴリラに退屈させないために、動物園の方が知恵をしぼって、いらなくなったホースをパイプに結びつけて、ジャングルジムをつくったんですよ。派手じゃないんですけど、がんばってる感じが好きなんですよね。

――単行本が発売されましたが、今後「動物チラリズム」で企画していることはありますか?

 世界版をやりたいですね。世界に行って、野性のハシビロコウと、サバンナのキリン、あとはマンドリルの写真をとりに行きたいです。でもこれはすごく大変ですよ、まずマンドリルを見つけることから始めないといけないですから。

――もう、ハンターですよね(笑)。最後になりましたが、やきそばさんにとって、最高のチラリズム写真は何ですか?

 そっぽ向いてた動物が180度振り向いてる写真ですね。これはすごく難易度が高いんですよ。「振り向きシリーズ」って言ってるんですけど、これがとれたら最高に嬉しいですね。

これぞ二度ととれない写真!千葉市動物公園のシタツンガ。

  う~ん、いい顔! 今日はありがとうございました。

(おわりに) 
やきそばさんは、動物園に詳しすぎるほど詳しくて、どんな質問をしても答えが返ってきて、しかも面白いエピソードが次々出てくるすごい人でした。動物チラリズムのブログはほほえましい雰囲気ですが、裏側の運営をするやきそばさんは超ストイックで、そのギャップに驚きました。書籍(『動物チラリズム―趣味は人間観察ですけど…?』)も発売されて、これから活躍されるのは間違いなし!と断言しておきます。
※ 画像の無断転載を禁止します

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

武田 タケ(タケダ タケ)

ライター、社食探検隊、ネット研究家。CAREERzine「社食探検隊が行く!」、Markezine「スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝」連載中。編著書に『彼氏彼女に言われた悲しいセリフ』(扶桑社)。個人ブログ「面白いサイトを見つけたよ。」「恋の悲しいセリフ」管理人。  メールはこちらまで。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/09/11 08:50 https://markezine.jp/article/detail/1735

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング