SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Google、すべての検索を暗号化、Not Providedが急増

 米Googleが、すべての検索における通信を暗号化したことを、「Search Engine Land」や「SEMリサーチ」など各国の情報サイトが伝えた。これまでは、Googleのサービスにログインしているユーザーの検索など一部が対象となっていたが、すべての検索にSSL通信が使われることで、自社サイトへの流入をもたらすキーワードの特定ができなくなり、アクセス解析ツールでは「Not Provided」と表示される(ただし、現状では完全にすべてのキーワードが取得不可になったわけではない)。

ログインしていない状態でも、HTTPS(SSLで暗号化されたセキュアなHTTP)を使用していることを表す「https」が表示される(画面はInternet Explorer)
ログインしていない状態でも、HTTPS(SSLで暗号化されたセキュアなHTTP)を
使用していること表す「https」が表示される(画面はInternet Explorer)

 60サイトのGoogle Analyticsのデータを収集して、「Not Provided」の増加傾向をグラフ化しているサイト「Not Provided Count」では、今年8月あたりから急激に「Not Provided」の数が上昇している。

 今年6月、元CIA職員が、米国家安全保障局(NSA)が通信傍受によって大量の個人情報を収集していたことを暴露。その際、GoogleやFacebook、Microsoftなどの大手ネット企業が協力していたのではないかと報じられた。今回の変更は、こうした通信傍受に対するGoogleの対策と見る向きもある。

【関連記事】
グーグル、非ログインユーザーの検索も暗号化、検索キーワードの取得は厳しい状況に
Google、Gmailに通信を暗号化するHTTPSを採用
マイクロソフトがDo Not Track機能をデフォルトでオンに、米ネット広告業界団体が懸念
Google アナリティクス、「訪問」単位から「ユーザー」単位でのセグメントが可能に
スマホ利用者、20代の個人情報公開率は6割超

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/09/26 10:00 https://markezine.jp/article/detail/18530

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング