SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

レッドオーシャンの今こそ、データ分析で差別化!SDK不要のゲームアプリ分析サービス「BUNSEKI」

 ここ数年、電車の中でスマホをいじっているユーザーが飛躍的に増えた。メールやブラウザを見ているのかと思いきや、パズルブロックを黙々と消していたり、森の国を探検していたりと、ゲームを楽しむユーザーが大半だ。スマホゲームの市場は急拡大しているものの、ゲームアプリの数も膨大になっており、その市場は今やレッドオーシャンと化している。生き残るために、ゲームアプリ運営者は何をすべきなのか。その戦略をロガリズム 代表取締役社長の小林哲也氏にうかがった。

拡大するスマホゲーム市場で、アプリ運営者がぶつかる悩み

 今年3月にCyberZとシード・プランニングが共同で発表した調査結果によると、2013年の国内ゲーム市場において、スマホゲームが占める割合は約5割とのこと。2014年には、前年比120%増の6,584億円に達すると見られている。実際AppAnnieの調査によれば、ゲームの収益は前年度の約2.2倍とかなり大きく伸びている。

株式会社ロガリズム 代表取締役社長 小林哲也氏

 ところがゲームのダウンロード数で見ると、それほど伸びているわけではないという。ビッグデータ解析・研究を手掛けるロガリズム 代表取締役社長の小林哲也氏によると、「売上自体は倍になっていますが、ダウンロード数は前年に比べ微増であり、ほとんど成長していません。そこがゲームアプリ事業者が苦慮している点なのです」と述べる。

 ゲームのダウンロード数があまり変化していないということは、ユーザーの裾野が広がっていないということだ。中にはダウンロードしたものの離脱したユーザーもいれば、あまり熱心でないユーザーもいる。こうした非アクティブユーザーが、ゲーム内の課金アイテムにお金を遣うことは、まずないはずだ。もちろんヘビーなゲームユーザーであれば、ゲーム内の課金に対してそれほど抵抗はない。つまりユーザーが飽和状態な中、「お金を落とす」ヘビーユーザーの取り合いが始まっているのだ。

 こうした状況に対しロガリズムが先日11月12日にリリースしたのが、ゲームアプリの分析に特化した「BUNSEKI」だ。BUNSEKIは、スマートフォン向けゲームアプリのユーザーログデータを用い、その利用状況を解析するクラウドサービス。特別なSDKを必要とせず、ゲームアプリ運営者がBUNSEKIにログデータを送ると、BUNSEKI側で自動的にデータを解析、結果を表示するという。「BUNSEKIによる高性能の予測を活用することで、ゲームの収益は必ず向上できます」と小林氏は自信を見せる。(関連ニュースはこちら)

レッドオーシャンになった今こそ、データ分析で差別化を

 小林氏は、「収益向上の肝となるのは、アクティブユーザーを正確に把握することです」と指摘。ゲームに投資するアクティブユーザーを増やす施策を適切に打てば、収益は必ず上がってくるという。

 ロガリズムにはここ1年の間に少しずつ、「ゲームアプリの利用状況について、データ分析をお願いしたい」という依頼が増えてきたそうだ。小林氏はその理由について、市場の飽和度を感じるゲームアプリ運営者が増えてきたからだと見ている。「こうしたデータ分析サービスは、レッドオーシャンになった時に必要になるんです。ここからが僕らの出番。飽和する市場の中で、差別化を打ち出したい企業に対し、僕らのノウハウを提供するのです」(小林氏)

次のページ
ゲームアプリの運用「あるある」パターン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/11/26 14:00 https://markezine.jp/article/detail/21361

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング