コムスコアは、1月21日、「Video Metrix」で分析した日本のPC経由の動画ストリーミングサイト利用状況に関する調査レポートを発表した。
国内オンライン動画サイト、トップは断トツでGoogle
オンライン動画サイトの日本国内トップ10は、YouTubeを擁する「Google Sites」がユニーク視聴者数5,066万人となり、2位に倍の差をつけトップに。そして2位は2,100万人の「FC2 inc.」、3位が1,973万人で「Kadokawa Dwango Corporation」となった。
日米間における動画利用動向の違い
動画視聴者がインターネット人口に占める割合は、米国の89.4%に対して日本は79.8%となり、9.6%の差があることがわかった。また、日本においては1動画視聴あたりの利用分数は10分と、米国平均の4.3倍の長さとなっており、1視聴者あたりの利用分数においても米国の2倍以上となる2,747分を記録した。一方、米国では1動画視聴あたりの利用分数は短いものの、1視聴者が1か月間に視聴する動画の回数は日本の約1.7倍にあたる517回と多く、両国の動画視聴に関する特徴を如実に示すデータとなった。
同調査から、日本のユーザーは米国のユーザーに比べ時間の長い動画を見る傾向にあるが、視聴本数は少なく、逆に米国のユーザーは、分数の短い動画を数多く見る傾向にあることが明らかになった。
【関連記事】
・動画広告の視聴をきっかけに、ブランドに悪い印象を抱いた経験は?【ジャストシステム調査】
・サイバーエージェント、スマホ特化型動画アドネットワーク「LODEO」リリース
・Facebookへの動画投稿数は過去1年で75%増/動画視聴の65%がモバイルから
・Google、ビューアブル動画インプレッション限定ターゲティングを年内開始、動画の可聴性もレポート
・経済産業省、オンライン動画学習サービス「schoo」とコンテンツ連携へ