アフィリエイトの目的は「売上アップ」だけではない
例えば、カタログ通販企業のオンラインショップが、今回新たにアフィリエイト・プログラムを開始することになったとします。そうすると、「オンラインショップの売上アップ」だけがその成果になるのでしょうか?
実は、必ずしもそうとは限りません。こんな成果も考えられます。
また、カタログ請求成果など複数の成果を同時に設定することもできます。アフィリエイトサイトによっては、「自分のサイトの訪問者は、さほどインターネットショッピングに慣れてはいないと思うが、カタログ請求なら大丈夫かも」と考えることもあるでしょう。化粧品や健康食品などで多いのですが、初購入者向けのお試しセット申込みなどを成果対象とし高額コミッションを提供するというものもあります。これは、今後リピート顧客となってくれる確率が高い新規顧客獲得を目的としたもので、時に1,000円のトライアルキット販売に対して、1,000円近いコミッションが支払われることもあります。
アフィリエイト・プログラムの導入に必要なタスクとスケジュール
アフィリエイト・プログラム導入にあたっての一連の作業の「重さ」は各社様々です。技術的なところで非常に時間がかかってしまうケースもあれば、また、広告を出稿する感覚でスタートしたものの、開始後の業務が予想以上に大変で困った、というような運営上の困難が生じるケースもあります。 アフィリエイト・プログラム導入に必要な作業を、ひとつずつ見ていきましょう。