SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

「椿三十郎」に続け! デザインエクスチェンジ、黒澤作品の権利の50%を18億円で取得

 黒澤プロダクションから、故・黒澤明監督作品に関するリメイク(再映画化その他)の取りまとめ窓口権と黒澤明監督生誕100周年記念事業(AK100プロジェクト)にかかわるイベント全般の窓口権を取得しているデザインエクスチェンジは、黒澤明コンテンツそのものの権利を50%取得することを決定した。 

 取得する権利の内容は、黒澤明監督が単独もしくは共同で書いた脚本71作品の著作権。これらの脚本を使った映画の製作(リメイク)、テレビドラマ・アニメーションの製作などに対して著作権料が同社に支払われるほか、作品イメージを使ったゲーム化、パチンコ化、フィギア(人形)などの商品化権、さらには黒澤明生誕100周年記念事業関連イベントでも、数多くの収益が見込まれるという。デザインエクスチェンジは、権利を保有している黒澤プロダクション代表取締役の黒澤久雄氏に対して、これらの権利取得のために18億円を支払う。

 1998年9月に88歳で死去した黒澤監督の生誕100周年が近づいているのに伴い、国内外で数々黒澤明監督作品のリメイクや各種イベントが計画されている。すでに、森田芳光監督、織田裕二主演でリメイクされた「椿三十郎」が12月に公開されたばかりだが、この作品は、同社が窓口権を取得する以前の契約。しかし、黒澤作品のリメイクについてはすでに国内外の製作会社から多数の引き合いが来ているという。

 著作権そのものの保護期間は少なくとも黒澤明監督の死後38年(2036年)までとされているが、デザインエクスチェンジは、脚本自体を著作物と考えれば保護期間は50年存続すると考えられるとしている。また、今回のコンテンツ取得の財源を確保するために、第三者割当による新株予約権の発行を決め、10億7,540万円を調達する予定。

【関連リンク】
延長には慎重論が優勢「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」レポート
携帯クチコミの主役は10代女性、最もクチコミされるのは「映画・音楽」
映画「エクスマキナ」のオンライン試写会をmixiで開催
動画投稿サイトに著作権管理強化の波、ヤフーとYouTube、そしてニコニコ動画は?
[mi]みたいもん!のいしたにさんと振り返る、2007年のネット事情(前編)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/12/28 16:00 https://markezine.jp/article/detail/2438

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング