SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

レンタルサーバー徹底活用ガイド

値段と容量だけじゃない、レンタルサーバーを選ぶときのポイント1


CGI

 CGIとはCommon Gateway Interfaceの略称で、広く知られているのはBBS(掲示板)、メールフォームなどである。その他、オンラインゲームでもCGIを利用しているところがある。このCGIはプログラムによってはサーバーにひどい負担をかけてしまうので、サーバーによっては禁止しているところもある。ゲームを設置したい人は、サービス内容をよくチェックして、設置が許されているかを確認しつつプランを選択していく必要があるだろう。一方、メールフォームやBBSはサーバーにあまり負担をかけないので、プログラミングやHTMLに詳しい人は自分の好きなデザインで手作りするのも可能だ。なお、その際にはローカルでの入念な動作検証を忘れないようにしたい。

ブログ

 Movable TypeXoopsなどをサーバーに自分でインストールすることは、共用サーバーでは許可されているサービスとされていないサービスが混在している。また、インストールはできるがサポート対象外の場合もあるので、注意が必要だ。さらに、サービス内容やオプションによっては、設置は可能でも実質的に運用が難しい可能性もある。データベース(MySQL、PostgreSQLなど)がサポートされていることも必須条件だし、ディスク容量もある程度確保する必要がある。最近では、ブログ人気が急上昇中のため、あらかじめMovable Typeが含まれていてインストールなどの手間をかけずにブログを作れるサービスも多くなっている。

six apartの「Movable Type」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
レンタルサーバー徹底活用ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/09/12 11:05 https://markezine.jp/article/detail/250

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング