SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝

「エロマンガ島」から「ヤリキレナイ川」まで!世界中の珍名所を制覇するサラリーマン、安居良基さんインタビュー


すべてのきっかけは……スケベニンゲン

――それではまず、お名前と年齢、職業を教えてください。

 安居良基(やすい・よしき)34歳、会社員です。

――世界の珍名所をまわろうと思ったきっかけは何ですか?

 小学生の頃から地図を見るのが好きで、特に変な地名を見てはワハハと笑って喜んでいました。それから大学の卒業旅行で実際に行ってみようと思って、オランダの「スケベニンゲン」に行ったのが始まりです。そこで珍名所の面白さに目覚めて、他の場所にも行くようになりました。

オランダの「スケベニンゲン」

――学生のころから興味を持たれていたのですね。

 高校のテストで地名を答える問題があったのですが、さっぱり分からず「エロマンガ島」と書いたんですよ。後日先生からテストが返ってきて、答えの横にふざけるなと書いてあったので、地図をもって「本当にある地名なんです」と抗議に行きました。先生はなるほどと感心していましたね(笑)。

――ははは、面白いエピソードですね。今まで何か所くらいの珍名所を回ったのですか?

 海外で約20か所、日本で70か所くらいです。会社の正月休みなどを利用して行っています。

――外国など実際にその場所に行ってしまうのがすごいですよね。

 地図だけで調べるより、行ってみた方が、実感があって面白いですよ。とくに外国の観光地化されていない所に行くと、その国のありのままの姿を肌で感じることができますから。

――なるほど。でも、世界中を回るにはお金もかかると思いますが、自腹ですか?

次のページ
お姉さんに教えてもらった……チンポーコ(湖)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

武田 タケ(タケダ タケ)

ライター、社食探検隊、ネット研究家。CAREERzine「社食探検隊が行く!」、Markezine「スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝」連載中。編著書に『彼氏彼女に言われた悲しいセリフ』(扶桑社)。個人ブログ「面白いサイトを見つけたよ。」「恋の悲しいセリフ」管理人。  メールはこちらまで。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/02/15 12:47 https://markezine.jp/article/detail/2700

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング