SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Twitterプロモーションの最新動向を追う(AD)

生態系を作ることが重要、AbemaTVが語るサービス成長とTwitter徹底活用

認知から定着化・コンテンツ回遊率の向上へシフト

 リアルタイムでめまぐるしく反応が変わるTwitterでのプロモーション。その成果基準はどのように見ているのだろうか。

 「番組、ジャンルごとに視聴数などの目標値があります。それをもとにTwitterで到達したいリーチ目標数値を決め、エンゲージ、視聴転換率、新規獲得数などの目標をモニタリングしています。狙い通りの流れを作れたか、細かく振り返りも行っています」(古田氏)

 Twitterは新規利用者の獲得、認知、既存利用者のリテンションを向上させるなど、様々な目的の使い方ができる。AbemaTVも開局からの2年間、サービスの認知とアプリのインストール促進から、コンテンツを軸としたプロモーションへと変化をしてきた。そして現在は、利用者をいかに定着させていくかのフェーズに入っているという。

 利用者ごとのコンテンツ回遊度を上げ、1人あたりの新規セッションの割合を増やし、継続的にAbemaTVのブランド・面白さを伝えていくことを目的としたTwitterの運用も考えられている。

TwitterをAbemaTVの番組表にしたい

 公式アカウントからのツイートやハッシュタグのみならず、関連するトレンドの動きも細かく把握し、Twitterを使い尽くしているAbemaTV。今後のTwitter活用の目標として、野村氏は情報流通の規模を挙げた。

 「一般的に情報流通において、拡散や会話が生まれるまでにリードタイムがあります。この時間を短縮し、Twitterのアクティブユーザーが一斉に情報へ触れられるようなインパクトのあるコミュニケーション開発や手法を考え、実現していきたいですね」(野村氏)

 このリクエストに対し斎藤氏らは、「Twitterのリアルタイム性を生かし多くの利用者から関心を集められるPeriscopeや、スポーツ・エンターテイメント・ニュースなど利用者が興味のあるコンテンツにブランドを関連付けてアピールすることのできるインストリーム動画広告など、Twitterにはまだまだ多くのソリューションがある。これからも様々な提案を通じて、AbemaTVの取り組みをサポートしていきたい」と話した。公式アカウントのフォロワー数の増加も、引き続き支援していく構えだ。

 「AbemaTVもTwitterも、利用者は何か面白いことがないかな? という気持ちで接しています。TwitterがAbemaTVの番組表のようになり、相乗効果をより発揮できる関係性をこれからも築いていきたいなと考えています」(古田氏)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Twitterプロモーションの最新動向を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/03/30 11:00 https://markezine.jp/article/detail/28031

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング