Web訪問者の姿を可視化できれば、より良い顧客体験が実現できる
プレイドは、今年2018年に創業7年目を迎えるスタートアップ企業だ。代表取締役の倉橋健太氏は、新卒で楽天に入社し、Webディレクションの統括や戦略立案に携わった経験を持つ。「顧客ランクのデータを分析しながら、顧客ロイヤルティ向上につながる施策を考えたり、様々なことを経験しました」(倉橋氏)という。
そんな同社のミッションは「データによって人の価値を最大化する」こと。「ネットで欠如しているユーザーデータを蓄積するミドルウェアとなり、人の価値を最大化するためのサービス」を開発・提供している。その具体的なソリューションが、2015年にリリースされた「KARTE」だ。
KARTEの特徴は、自社のWebサイトを訪問したユーザーに対して、アクセス情報や来訪パターン、ページ遷移といったCookieから取得できる情報をひもづけ、バラバラの数値でしかなかったアクセスログを「人」として見える形にして、ユーザーの姿を可視化できることにある。さらに会員情報があるサイトであれば、会員情報も統合可能だ。
リアルな店舗であれば、「この人は以前も来店したな」「過去にたくさん購入したお客さんだ」「この前はスカートを購入したけれど、今日はブラウスを中心に商品を見ているな」など、顧客の行動やステータスをつかみやすい。倉橋氏によるとKARTEは、そのような一人ひとりに合わせたサービス体験をWeb上で実現するサービスだという。
特長は、ユーザーの行動をリアルタイムに解析し、サイト内外の様々なデータのつながりから人を文脈的に把握できること。Webの行動履歴など様々な情報を統合し、どういうセグメントに属するのか、ゼロコンマ数秒という速度で解析して表示する。
ECや金融、人材サービス、旅行会社などを中心にユーザー数を伸ばしている。「KARTEが選ばれている理由は、分析ツールではなく、『Web来訪者の姿を見せる』ことに注力しているからです。人の姿が見えれば、その人を理解し、顧客体験の向上に努めることができます」(倉橋氏)