SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2018 Autumn(AD)

AI×MAが実現するパーソナライゼーション/アクティブコア代表の山田氏が語ったAI活用の最前線

チャネルを横断したデータ分析で顧客理解を促進

 次に山田氏は、「CVRが高いメールは、パーソナライズされたコンテンツがファーストビューの位置に置かれていることが多いです」と、サイト内におけるコンテンツの配置ポジションの重要性を主張した。その他、メールタイトルや最初の数行を変えるだけでも十分な効果の改善が見込めるそうだ。

 また、顧客導線をパーソナライズすることで、効果の高いシナリオを作成できる。たとえば、過去にキャンペーンやイベントに参加した人をターゲットとして抽出し、パーソナライズされたメールを送る。そして、Webサイトを訪れた際に、再度その顧客に対して今度はパーソナライズされたバナーを提示。

 このような導線を設計したある企業では、通常5~6%ほどだったCVRが31%に向上した。山田氏によれば、メールとWebのバナーで伝えるメッセージが合致し、連動していることが重要だという。

 ECの領域では、商品をカートに投入するも購入まで至らなかった「かご落ち」や、商品の閲覧のみで離脱した「ブラウザ離脱」に対してもMAを活用することができる。

 ECでのCVRは、「ブラウザ離脱」は「かご落ち」に比べて4%と圧倒的に低い。ただ、興味深いことに、CVRと購入数の人数を計算した場合、購入客数は「かご落ち」と比べても大差がないことがわかる。また、離脱後7日以内に店舗で購入した人数を見てみると、「ブラウザ離脱」をした人のほうが「かご落ち」をした人よりもはるかに多い。

 「Webでは購入せず、店舗で購入するパターンです。ショールーミングならぬ『Webルーミング』といったところでしょうか。Webが店舗誘導の役割を果たしていることを証明しています」と山田氏は語った。

 他にも、アプリの行動ログと顧客データを紐づけることで、会員の理解を深めることができる。たとえば、顧客のアプリ内のアクションを可視化するためにパラメータをつけ、「アクションに対する売上金額」や「レジ客数でどの程度店舗へ流入したか」を把握するといった取り組みだ。現在、こういったMAの活用法は加速し、「LINE」においてもMAを利用したセグメント配信が増えてきているそうだ。

施策やシナリオごとに貢献度を検証

 「顧客は点ではなく線で行動している」という考えをもとにした検証方法が、昨今では進んでいる。山田氏によると、アクティブコアを導入する企業では施策やシナリオ単位での分析が行われているという。

 たとえばリスティング広告を出稿した場合、着目するのはCVRだけではない。特定のシナリオや新規顧客獲得のための施策、休眠顧客へのアプローチ施策など、一連の施策を1つの単位として考える。その上で、1ヵ月後や3ヵ月後に顧客がどう推移したかをグラフで可視化。これによって、どの施策がどの程度貢献したかを、長期間な視点で検証できるようになるという。

次のページ
AIが実現するデータドリブンな予測モデル

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2018 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)

フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/11/08 10:00 https://markezine.jp/article/detail/29410

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング