SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

行動ターゲティングLPO~あらゆるページを顧客に応じて最適化する

レポートサンプル

 以下、アクティブコアのad insightの活用例と効果レポートのサンプルです。

導入サイト例 人材・転職サイト 教育・学習塾サイト EC・通販サイト
ターゲット顧客 会員登録者と会員未登録者への業種別訴求 現役生徒と浪人生に講座内容の訴求と導線改善 新規ユーザとリピートユーザへの商品訴求と購入動機
抽出方法 会員未登録者は過去のページ閲覧履歴から興味ある職種を判別する。会員は、希望職種の登録情報から判別する。 キーワードやページ閲覧履歴から関心が高い講座を判別する。受講手続きへ誘導する訴求コンテンツは、受講ステップにおけるページの閲覧履歴と進入階層から判別する。 キーワードと流入元ホストからユーザの関心事を判別する。広告クリック後の直帰したユーザを潜在顧客として、注文ページから離脱したユーザを見込顧客として判別する。
最適化箇所 トップページと業種別トップページにて最適化。 トップページとカテゴリトップページにて最適化。 ランディングページとトップページと注文ページにて最適化。
効果検証 希望職種へ誘導効果と
新規登録数と応募件数を改善。
受講案内に誘導する導線効果と受講申込み数を改善。 注文ページへの送客数と購入件数を改善。

 画面は、アクティブコア社の行動ターゲティングLPOサービス「ad insight ASP」にて提供されるレポート機能の例を示します。

表示クリエイティブに対するターゲット顧客の反応率と成約率と
コンバージョンページへの送客数を検証するレポートです。
実際に表示クリエイティブに反応したセグメント情報を検証するレポート。
当初の想定と異なる場合には、新たなターゲット顧客を絞り込みます。

まとめ

 ウェブ担当者は、サイトにおける成約数や購買量を増やすために、広告やSEOの費用対効果やサイト内の導線効果を改善するなど、絶えずいくつもの課題に直面しています。これまでアクセス解析や広告測定の分野において様々な取り組みが繰り返されてきましたが、「ネットユーザの行動特性」に対する理解が課題解決の糸口です。ウェブサイト全体の効果を最大化するためには、ユーザ特有の行動パターンを正確に理解することが重要となり、ユーザ行動の変化に対応することが求められます。

 行動ターゲティングLPOのコンセプトは、「サイト訪問者の行動パターンからターゲット顧客を抽出」し、そして「ユーザ行動の変化に対応」し、「あらゆるページをターゲット顧客に応じて最適化する」ことです。つまり、サイトの集客効果とユーザの導線効果を同時に高めることで成約率を最大化する行動ターゲティングLPOは、いかなるタイプのサイト運営においてもマーケティング戦略上、欠くことのできない“仕組み”であると言えるでしょう。「行動ターゲティングLPO」が、ウェブ担当者や広告担当者の方々が抱える課題の解決に繋がるカギとなれば幸いです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

羽柴 秀彦(ハシバヒデヒコ)

米国ジョージア州立大学 経営管理学/マーケティング工学科(学士号)卒。2005年2月アクティブコアを共同で設立。アクティブコアでは、インタラクティブ・マーケティング分野の事業戦略の全般に携わる。現在は、ユーザ行動の変化に応じて的確なコンテンツと広告媒体を配信するサービスプラットフォームの企画・開発に従事する...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/04/08 11:00 https://markezine.jp/article/detail/2946

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング