SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

定期誌『MarkeZine』メディアデータから掴むインサイト

テレビCMが販売に与える影響

 昨今、テレビCMに関するデータの拡充が進み、テレビCMの効果が見直されつつあります。本稿ではテレビCMの効果の可視化を目的として、テレビCM接触データと小売店の販売データの関連を調べ、テレビCMが販売に与える影響について考察します。

※本記事は、2018年11月25日刊行の定期誌『MarkeZine』35号に掲載したものです。

テレビCMのメリットとデメリット

 テレビCMに代表されるマス広告からデジタル広告へのシフトが進んでいます。電通イージス・ネットワークが今年6月に発表した「世界の広告費成長率予測」によれば、2018年には、世界の総広告費に占めるデジタル広告費のシェアは38.4%となり、初めてテレビ広告費を上回るとされています。日本においても同様の状況で、今年2月に電通が発表した「日本の広告費」によると、2017年のテレビメディア広告費1兆9,478億円に対し、インターネット広告費は1兆5,094億円と、テレビメディア広告費に迫っています。

 デジタル広告のメリットとして、マス広告に比べてターゲティングや広告効果の測定がしやすいこと、比較的テレビ視聴時間の短い若年層へリーチしやすいことなどが挙げられます。一方、マス広告の代表であるテレビCMは、広範囲の生活者に対して企業や商品のイメージを視聴覚的に伝えられるというメリットがありますが、どのような効果があったかが見えづらく、効果測定方法の検討が課題でした。ただし、最近のデータ収集環境の改善で、テレビCMに関するデータの拡充が進み、テレビCMの効果が見直されつつあります。

 本稿では、テレビCMの効果の可視化を目的として、テレビCM接触データと小売店の販売データの関連を調べ、テレビCMが販売に与える影響について考察します。

▶調査レポート
「テレビCMの効果はどう可視化できる?販売データとの関係性」(Intage 知る gallery)
この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
アイスクリームブランドに見るテレビCM放映の販売への影響

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
定期誌『MarkeZine』メディアデータから掴むインサイト連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐藤 涼介(サトウ リョウスケ)

株式会社インテージ Life Log Data事業本部 クロスメディア情報部 2012年SIerに入社。公共団体向け業務システムのアプリケーション開発・保守に従事。2018年から株式会社インテージにて、テレビ視聴計測サービス、Media Gauge TVの商品開発、品質管理を担当。データ整備、ダッ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/11/26 14:45 https://markezine.jp/article/detail/29740

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング