業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究 GLAYならではのコンテンツでエンゲージメント向上 「アーティスト×位置情報」の持つ可能性 プロモーション アプリ インタビュー/事例 ツイート プッシュ通知を受け取る 畑中 杏樹[著] / 小倉 亜沙子[写] / 道上 飛翔(編集部)[聞] 2019/01/29 09:00 ツイート プッシュ通知を受け取る 2018年8月、ロックバンドのGLAYは、函館で行った野外ライブの開催に合わせて、同バンドの公式アプリ内で「GLAY NAVIGATION」(以下、グレナビ)という企画を実施。グレナビでは函館の街を舞台に、位置情報を活用してファンが喜ぶ体験を届けた。本稿では同企画の関係者に位置情報を活用した経緯、またそれによって得られた効果を聞いた。 ※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら WEB用を表示 ツイート プッシュ通知を受け取る 関連リンク GLAY公式アプリ 電通ライブ ブログウォッチャー 人気記事ランキング 2019/11/29 資生堂がInstagramを中心としたブランディング戦略を公開 ストーリーズ広告の新常識とは? 2019/12/02 2019年、女子中高生の流行語は「ぴえん」「べびたっぴ」/人気アプリは「SODA」【AMF調べ】 2019/12/06 【調査で明らかに】Instagram×スポーツがもたらす、マーケティングへの恩恵 2019/01/08 2019年女子高生のトレンド予測&2018年の流行を東西別におさらい【TT総研調査】 2019/07/11 2019年上半期YouTubeチャンネル総再生数1位は「東海オンエア」【BitStar調査】 2019/03/01 若年層の約9割がスマホだけでYouTubeを利用/有料動画アプリの利用率は25%増【ニールセン調査】 2019/07/09 2019年上半期インスタで流行したのは「あたおか」「スカーフ」「チーズグルメ」【Petrel調査】 2019/12/13 「描くのは右肩上がりの人生グラフ」成長し続けるマーケター、すなえりさんの原点とは 2019/12/12 サッカー来場者の悩みをデジタルが解決!ジェフ千葉×ウフルの顧客満足度向上施策に迫る 2019/12/11 Z世代=「若者」とひと括りにしていませんか? 4タイプの特性とソーシャル利用を解説 × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 All contents copyright © 2006-2019 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5