SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

商品やカテゴリーごとの貢献度を可視化!Pomalo、ECサイト専門のコンテンツ分析ツールをリリース

 編集者・編集業界におけるテクノロジー活用を推進するPomalo(ポマーロ)は、ECサイトにおけるコンテンツの購入への貢献度を分析できるツール「CONTENTS ANALYST ベータ版」の英語版・日本語版を同時にリリースした。

 昨今、ファッション・ビューティなどの小売業界を中心に、ECサイト内で雑誌のような特集コンテンツを配信する傾向が高まっている。Pomaloが実施した調査では、ユーザーが1つのECサイトで購入に至るまで、平均でサイトを3回訪問し、合計およそ80ページを見るという結果が出ている。

 一方、これまでの無料で使用できるサイト分析ツールでは、コンテンツが持つ価値の分析は、ラストタッチでの購入貢献などごく一部で、ツールのカスタマイズが必要となるなど、Webマーケティング担当者への負担が課題となっていた。また、有償版の分析ツールは高額なため、導入に踏み切れないという企業もいた。

 今回リリースされた「CONTENTS ANALYST ベータ版」は、ECサイト内の様々なコンテンツの効果分析を専門としたツール。コンテンツ経由ですぐに購入された「Last Touch」、該当のコンテンツページに訪問し、すぐに購入につながった「Landing」、そして間接的に購入につながった「Assist」の3つの視点で分析を行う。これによってWebマーケティング担当者は、分析の結果をターゲット別のランディングページの設計に活用することができる。

「CONTENTS ANALYST ベータ版」イメージ

 「CONTENTS ANALYST ベータ版」ではまた、購入された商品やカテゴリー、ブランド別でコンテンツの効果を分析。商品別で効果があったコンテンツが把握できるようになるため、企画の見直しや新たな企画の立案に活用することができる。

 さらに同ツールでは、コンテンツごとのリーチ数や、該当のコンテンツページから商品詳細ページへの遷移数も可視化。購入以外のコンテンツ効果も、複雑な設定を行わず簡単に分析することができる。その他、タグを実装するだけで簡単に利用を開始でき、ツールに慣れていない担当者であっても運用しやすいインターフェースとなっている。

【関連記事】
ECのカゴ落ち、理由は送料・手数料の高さ/10代のQR決済利用率は約3割【ジャストシステム調査】
ENJOY JAPAN、中国のECアプリ「小紅書」と業務提携 日本企業の出店を促進
総合ECサイトのNPS、1位はAmazon/アパレル部門トップはMAGASEEK【NTTコム調査】
博報堂DYMPと博報堂DYデジタル、ECに特化した「メディア専門チーム」を新たに発足
ヤマトシステム開発と日本ホテル、訪日外国人向けサービスの実証実験を開始 ECでの免税適用を実現へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/02/15 07:30 https://markezine.jp/article/detail/30399

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング