SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

エンターテインメント&メディア業界のFacebook&Instagram広告活用に迫る(AD)

Gunosyの堅実な成長を支える、Facebook&Instagramのダイナミック広告活用に迫る

 エンターテインメント&メディア業界におけるFacebookやInstagram広告の活用に関する現状を探る本連載。今回はGunosyでマーケティング担当をしている石井健輔氏とフェイスブック ジャパンでGunosyの広告活用をサポートする麗狗乃美氏に、どのような活用を進めているのか話を聞いた。

他業界の事例を参考にダイナミック広告活用へ

MZ:前回の記事では、フェイスブック ジャパンの古田理恵さんに、エンターテインメント&メディア業界でなぜFacebookInstagram広告の活用が急激に進んでいるのかをお伺いし、ダイナミック広告の普及がその一因であることが明らかになりました(詳細はこちら)。

 今回からは、エンターテインメント&メディア企業におけるダイナミック広告の活用事例を探ります。1回目に話を伺うのは、Gunosyのマーケターである石井さんです。まず、Gunosyではなぜダイナミック広告の活用を始めたのでしょうか。

株式会社Gunosy メディア事業本部 グノシー事業部 マーケティンググループ マネージャー 石井 健輔氏

石井:理由は2つあります。1つ目は、我々の提供しているニュース配信というサービスとダイナミック広告の相性が非常に良いと感じたからです。古田さんの記事でも話があったかもしれませんが、これまでダイナミック広告はECや不動産、人材など数多くの商品を持つ企業が活用し、成果を上げてきたと思います。

 その仕組みは、我々が展開している「グノシー」「LUCRA」「ニュースパス」の各サービスでも活用できることに気づいたのです。私たちのサービスは、日々多くのメディア企業から記事コンテンツをご提供いただいておりますが、ユーザーごとに記事の閲覧傾向は大きく異なります。そのため、ダイナミック広告で適切な記事を適切なユーザーに訴求することで、新規のインストール増加にも寄与できるのではないかと考えました。

広告制作時間の軽減も実現

MZ:他業界での活用を参考に、自社でも使えると考えたのですね。2つ目の理由はなんでしょうか。

石井:2つ目の理由は、広告制作の時間の短縮です。私たちはFacebookやInstagramなど様々な広告をインハウスで運用しているのですが、クリエイティブ制作に対し、十分な人員が割けないときもありました。

 一方、ダイナミック広告であれば、記事の情報をもとに製品カタログ(データフィード)を作成してアップロードしておくだけで、利用者のニーズにあった記事を膨大な記事データの中から自動的に選び出し、広告として表示してくれます。クリエイティブの企画・制作に割いていた時間が圧縮されるので、非常に魅力を感じました。

MZ:では、どのように活用を進めていったのでしょうか。活用をサポートした麗狗さんにお伺いしたいと思います。

麗狗:まずは、すべての記事の閲覧情報を広告配信の学習データとして活用できるよう、全記事データを製品カタログ(データフィード)としてアップロードし、その中から特定の理由で広告として利用できないものはデータフィード内でフラグを立て、それを除外した製品セットを作成しました。

 このように、学習に活用できる情報量を確保しながらも、広告配信に使う記事だけをクリエイティブに活用できるデータフィードの設計からスタートしました。

 これまでの手動による広告運用の場合、膨大なコンテンツの中から広告に活用するものを選定し、訴求ポイントを決めてクリエイティブを制作するという必要がありましたが、そこを大きく簡略化することができました。

フェイスブック ジャパン株式会社 Client Solutions Manager 麗狗 乃美(れいく このみ)氏

石井:これまでは「○○に関する記事が読めます」「□□のクーポンが使えます」といった訴求軸をアプリ内の利用データを分析して決めて、そこからクリエイティブを作るのにかなりの時間がかかっていたので、その作業が簡略化されたのは非常にありがたいです。

麗狗:また、ユーザーの興味関心に合わせて記事を自動的に選び出し広告表示してくれるので、これまで手動で運用していたときに比べてよりパーソナライズした広告配信をよりスケーラブルに実現することができます。

MZ:自動で最適化がかかることで、より効果的な配信が実現できるのだと思うのですが、どのような仕組みが働いているのでしょうか。

次のページ
流行を即時キャッチアップできる最適化とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
エンターテインメント&メディア業界のFacebook&Instagram広告活用に迫る連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/19 10:00 https://markezine.jp/article/detail/32254

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング