SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Twitterプロモーションの最新動向を追う(AD)

ラジオ聴きながらTwitter!J-WAVE×Twitter、#クリスマスボックス で大型コラボ

 Twitterがクリスマスシーズンに行っているキャンペーン「 #クリスマスボックス 」。例年多くの企業が参加し、豪華プレゼントを提供している同キャンペーンだが、中でもJ-WAVEとは3年前から大型タイアップを実施している。その理由には、Twitterとラジオのメディアとしての相性の良さもあるという。どのような相互作用が生まれているのか、J-WAVEの石村美沙都氏、Twitterの田邊慧子氏に話を伺った。

企業にも利用者にも支持される #クリスマスボックス の特長

MarkeZine編集部(以下、MZ):まず #クリスマスボックス とは何か、教えてください。

田邊:2014年からTwitter Japanが行っている大型のクリスマスキャンペーンで、今年で6回目になります。参加企業や著名人の方がクリスマスプレゼントを用意し、そのTwitterアカウントをフォローし、対象ツイートをリツイートするか指定のハッシュタグを付けてツイートすることで、プレゼントに応募することができる内容となっています。

田邊:2018年からは、 #クリスマスボックス が付いたツイート1つにつき0.1円ユニセフに募金するという、「 #クリスマスボックス for good」も開始し、社会的意義のある取り組みにもなっています。2019年は11月29日から12月25日まで開催し、約30企業に参加いただきます。

MZ: #クリスマスボックス に参加することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。

田邊:参加企業である広告主にとってのメリットは、一気にフォロワーが増える点になります。新規アカウントを立ち上げる際や、既存ファン以外のより幅広い層にリーチしたい時には非常に有効です。著名な企業が名を連ねるので、一つの大きな話題に参加できるメリットを感じてくださる担当者の方もいます。

 また、毎年 #クリスマスボックス を楽しみにしている利用者も多く、1人の利用者が複数キャンペーンに応募する傾向があります。2018年は1利用者につき平均7.8回キャンペーンに参加してくれました。広告主のリピート率も高く、キリン様は6年連続の皆勤賞、JAL様とANA様は5年連続などと、多くの企業で満足いただいています。

参考:総参加数4,700万超!様々な企業とムーブメントを起こす
   Twitter「#クリスマスボックス」の魅力

J-WAVEが #クリスマスボックス に参加する理由

MZ:J-WAVEは、今年で3年目の参加と聞いています。参加し始めたきっかけはなんだったのでしょうか。

株式会社J-WAVE コンテンツマーケティング局 編成部 主任 石村 美沙都氏
株式会社J-WAVE コンテンツマーケティング局 編成部 主任 石村 美沙都氏

石村:3年前からJ-WAVEでは、ブランディングを目的としたキャンペーンに注力するようになりました。そのときにTwitter Japanさんから #クリスマスボックス とJ-WAVEでコラボレーションできないかという相談を受けました。

 2014年から年々盛り上がってきているのを知っていたので、そこにJ-WAVEも混ぜていただけるのは非常に嬉しいと思い、様々な番組で参加したいとご提案しました。

田邊:相談したら「25番組でやりたいです」と返事が返ってきたので嬉しいと同時に驚きました(笑)。参加されるナビゲーター(出演者)とプレゼントのラインアップがあまりにも豪華で、我々としても非常にありがたかったです。

MZ:J-WAVEが #クリスマスボックス に参加することで、どのような効果を期待しましたか。

石村:Twitterは以前から活用を進めていたものの、番組ごとにSNSアカウントがあることもあり、番組によって活用度合いがまちまちでした。そのため最初の年は、 #クリスマスボックス に参加することで、番組スタッフのTwitterに対する気持ちやリテラシーの底上げを図るのが狙いでした。

 また、25番組で同時に行うキャンペーンはほぼないので、Twitterを通してどのような反応が得られるのかを気にするようになりますし、他番組と比較されることで競争も促せると考えました。そして、多くの番組が参加することでラジオのリスナー以外のTwitter利用者に広くリーチできると思っていたので、 #クリスマスボックス には大きな期待を寄せていました。

次のページ
ラジオ番組だからこそあげられるプレゼントとは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Twitterプロモーションの最新動向を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

平田 順子(ヒラタ ジュンコ)

フリーランスのライター・編集者。大学生時代より雑誌連載をスタートし、音楽誌やカルチャー誌などで執筆。2000年に書籍『ナゴムの話』(太田出版刊)を上梓。音楽誌『FLOOR net』編集部勤務ののちWeb制作を学び、2005年よりWebデザイン・マーケティング誌『Web Designing』の編集を行...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/29 12:00 https://markezine.jp/article/detail/32332

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング