SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

イベントレポート

BtoCの“体験価値重視”は、BtoBにも伝播する/日本オラクルが考える今必要なビジネス変革

BtoCの“体験価値重視”は、BtoBにも確実に伝播する

 本イベントで講演を行った日本オラクルの桑野祐一郎氏は後日、MarkeZineの取材に応じた。

――MarkeZineの読者には、マーケティング部門において顧客体験の改善に取り組んでいる方も多くいます。顧客体験を考える上で、全社を挙げてのDXが重要な理由を教えていただけますか。

桑野:まず、スマートフォンやタブレットの登場で、エクスペリエンス自体が変わってきていることを理解する必要があります。リアルとデジタルが融合しなければ、良い経験は提供できなくなっているのです。しかしBtoBでのCXを見ていると、各領域に対しそれぞれのベンダーさんが強みを出すことで、部分最適のデジタライゼーションに陥っていることが少なくありません。マーケティングやコールセンターなどが、“ぶつ切りのCX”になってしまっているのです。

 そうすると、経営的には「投資をしたのに何かが変わっている感じがしない」ということになる。講演でもお話した通り、まず自社の強みを把握したうえで、マーケティングに落としていくことが重要です。

――講演では、BtoCと比較したBtoBにおける体験設計の難しさにも触れられていました。改めて教えていただけますか。

桑野:まず、BtoCで起こっている“体験により付加価値を提供する”流れは、BtoBにも確実に伝播すると考えています。これまでは企業サイドが情報を集約していたのが、BtoBでもユーザー側が主体的に情報を得られる場は増えてきました。この点への対応は急務です。

 もう一つ、BtoBでは代理店を介した販売経路が多く、BtoCと比べて複雑さがあります。「メーカーが良いものを作れば、代理店がそれを売ってくれる」というモデルがうまく働いていた時代は良かったのですが、現在は一つの代理店さんが多くの製品を扱うことも多いため、競合のものではなく、自社製品を売ってもらうにはどうすれば良いかということをより真剣に考えなければいけません。値引きして売ってもらい、売上で値引き分を補填する、というのでは利益は減ってしまう一方です。

日本オラクル株式会社 理事 クラウド・アプリケーション事業統括 CXクラウド事業本部長 桑野 祐一郎氏
日本オラクル株式会社 理事 クラウド・アプリケーション事業統括
CXクラウド事業本部長 桑野 祐一郎氏

――最後に、BtoBマーケターがCXを考える上でのポイントを教えてください。

桑野:一つは、ブランド資産が分散しないよう、統合的な体験を用意することだと思います。たとえばBtoCではECサイトと企業のコーポレートサイトを統合するところが増えています。プロダクトとブランド、ブランドがもつ理念のすべてを、お客様が一貫性をもって受け止められているのか、確認してみる必要があるでしょう。

 それから、従業員やパートナーの体験を向上することも重要です。量販店や代理店の方に自分たちのプロダクトを理解してもらうことや、彼らが売りやすいようにMAツールなどのテクノロジーを取り入れていくことなどが考えられます。

 このような対応を一気通貫で行うためには、各部門のトップが一堂に会して、顧客体験、顧客接点を考えていくことが重要なのではないでしょうか。

――本日はありがとうございました。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

蓼沼 阿由子(編集部)(タデヌマ アユコ)

東北大学卒業後、テレビ局の報道部にてニュース番組の取材・制作に従事。その後MarkeZine編集部にてWeb・定期誌の記事制作、イベント・講座の企画等を担当。Voicy「耳から学ぶマーケティング」プロジェクト担当。修士(学術)。東京大学大学院学際情報学府修士課程在学中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/03/16 07:00 https://markezine.jp/article/detail/32811

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング