SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

Amazonランキング

5月に売れたマーケティングの本は? 2020年5月のAmazonランキングを1位から50位まで紹介


 2020年5月の1ヵ月間に、Amazonで売れたマーケティング関連本のランキングを1位から50位まで紹介する。直近の新刊では35位に『カイタイ新書 -何度も「買いたい」仕組みのつくり方-』、37位に『セールストーク力の基本』、47位に『ゲコノミクス 巨大市場を開拓せよ!』がランクインした。

 2020年4月の1ヵ月間にAmazonで売れたマーケティング関連本、1位から50位までを一挙に紹介(Amazon協力のもと、「マーケティング・セールス」ランキングから作成)。下記では50位内にランクインした直近の新刊をピックアップする(4月のランキングはこちら)。

カイタイ新書 -何度も「買いたい」仕組みのつくり方-

 35位は『カイタイ新書 -何度も「買いたい」仕組みのつくり方-』(博報堂 ヒット習慣メーカーズ/中川悠、秀和システム)。何度も買いたくなる仕組みとして生活者の「習慣化」に注目した方法論が解説されている。

セールストーク力の基本

 37位は『セールストーク力の基本』(横山信弘、日本実業出版社)。商品を売るためのトーク力を磨く様々なコツを紹介、「うまく話せなくても」と前置きされているのが心強い。

ゲコノミクス 巨大市場を開拓せよ!

 47位は『ゲコノミクス 巨大市場を開拓せよ!』(藤野英人、日経BP)。下戸の投資家が今後成長していくと見込む「お酒を飲まない人」の市場、ゲコノミクスについて下戸の気持ちに寄り添って説明されている。

 1位から50位までの全体ランキングについては次のページに掲載している。前月順位についてはデータ取得の方法・仕様により変動する場合がある。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
    ※プレミアム記事(有料)は除く
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

次のページ
マーケティング関連本 Amazonランキング 1位~50位

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Amazonランキング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

翔泳社所属。翔泳社から刊行した本の紹介記事などを執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/06/08 10:42 https://markezine.jp/article/detail/33362

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング