SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

LINEマーケティング活用最前線(AD)

クロスターゲティング活用の広告配信で、カードお申込み後利用率が1.5倍!三井住友カードのLINE活用

 「Have a good Cashless.-いいキャッシュレスが、いい毎日を作る。-」をスローガンに生活者とのコミュニケーションを図る三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)では、クレジットカード発行率の向上とともに、カードをより長く使ってもらえる顧客の獲得を目指していた。同社がLINEのクロスターゲティングを活用した取り組みやその成果について、マーケティングを担当する福田保範氏と久保拓也氏、そしてLINE株式会社の塚原光映氏に話をうかがった。

福田 保範氏
三井住友カード株式会社
マーケティング本部 マーケティング統括部 部長代理

会員獲得を目的としたプロモーション全般を担当。

久保 拓也氏
三井住友カード株式会社
マーケティング本部 マーケティング統括部

会員獲得のためのプロモーションのうち、主にリスティングやディスプレイ・各種DSP広告を担当。

塚原 光映氏
LINE株式会社
クライアントセールス第2事業部 クライアントパートナーチーム

クライアントに向けLINEを活用したマーケティングソリューションの提案を担当。


専門部署を新設、データマーケティングにさらに注力

MZ:三井住友カードさんの事業内容について教えてください。

福田:主な事業は、個人・法人向けクレジットカード事業、事業主へのキャッシュレス端末の導入事業、そして加盟店向けデータ分析支援サービス「Custella(カステラ)」、キャッシュレス決済などのデータ利活用事業の3つです。

MZ:現在のマーケティングの組織体制と、福田さんと久保さんの担当領域をうかがえますか?

福田:当社ではマーケティング統括部というブランド戦略からWEB広告を用いた獲得まで取り組む体制があり一貫したマーケティングを実施しております。2020年4月からはデータ戦略部を新設し、併せて別のセクションだった会員事業部も統合しました。これによって、LTVも加味したデータ戦略を立てられる体制や意識が整いました。

 私たちはそのマーケティング統括部内において、コンテンツマーケティングやWeb広告の運用など、カード会員獲得のプロモーションを担当するチームに所属しています。

久保:私は前職で運用型広告の経験を積んだのち2019年9月より当社に入社、現在は福田のチームでLINEさんとの取り組みを含め、主にリスティングやディスプレイ広告・各種DSP広告を活用した認知から新規会員獲得までの領域を担当しています。

申し込み後もカードを長く使ってくださる方に接触したい

MZ:マーケティング統括部におけるプロモーションの取り組みについて教えてください。

福田:当社のクレジットカードは国際ブランド「Visa」を国内で最初に発行する事で信頼いただいており、「Visaと言えば三井住友カード」と評価されてきました。しかし近年、様々な業種のプレーヤーの参入で利便性や利得性の高い新たなクレジットカードやその他キャッシュレス決済ツールが増加し、国際ブランドや信頼性という観点だけでカードを選ばないお客様も増えてきました。

 そこで2018年、当社はクレジットカードを中心とするキャッシュレス決済のリーディングカンパニーとしてお客様に何を提供するのか、世の中にどんな貢献を果たすべきかを社内で議論し、「Have a good Cashless.-いいキャッシュレスが、いい毎日を作る。-」というスローガンを打ち出しました。

MZ:その後、2019年にクレジットカード会員向けアプリのリニューアル、今年2020年には30年ぶりにカードデザインを刷新するなど、生活者視点でも御社の施策を見聞きする機会が多くありましたね。

福田:キャッシュレスによって生み出される価値を追求し、その魅力を知って会員になっていただけるマーケティング戦略を立案・実践しています。しかし、先述したスローガンなどは抽象的になりがちで、それを起点にサービス認知から申し込みにつなげるのは、かなり難しいことでした。

 さらに、クレジットカードには申し込み後に「審査」というステップが入り、発行に至らない場合もあります。すると、プロモーションにかかる広告費は発生するものの、まったくリターンがない状態となります。せっかくお申し込みいただくなら発行の段階に進み、さらに継続的にお使いいただける方々にアプローチしたいという思いがありました。

次のページ
LINE公式アカウントの活用データを活かし、新規顧客獲得を効率化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
LINEマーケティング活用最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/08/18 10:00 https://markezine.jp/article/detail/33658

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング