SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

2倍のCTR×ユーザーアクションを促進! ライフネット生命が仕掛ける、マンガ広告の最新事例


作品の世界観と会社理解の両立で良いクリエイティブを

MZ:では、どのようにわかりやすくライフネット生命の魅力が伝わるようにしていったのか、クリエイティブ制作と広告配信で意識したことを教えてください。

御厨:クリエイティブ制作に関しては、20~30代の社会人がターゲットの方に読まれている作品を抽出し、ライフネット生命様との親和性が高い作品を選定しました。具体的には、かわいいキャラクターが出てくるギャグマンガ『トマトイプーのリコピン』とバツイチアラサー女子と男子高校生による恋愛マンガ『プロミス・シンデレラ』の2作品を選定しました。

 その上で、2作品の中から作品の世界観に合わせながらライフネット生命様の理解を深めることのできそうなコマを選定しました。そして『プロミス・シンデレラ』に関しては、主人公が強いセリフを放つインパクト重視のクリエイティブ、『トマトイプーのリコピン』はセリフが多いので、ライフネット生命様をコミカルにかつ細かく紹介して理解を促すクリエイティブに仕上げました。

ライフネット生命がアテレコ広告で配信したクリエイティブ(クリック/タップで拡大)
ライフネット生命がアテレコ広告で配信したクリエイティブ(クリック/タップで拡大)

MZ:配信に関してはいかがでしょうか。

御厨:配信に関しては、弊社のAIを活用した年代推定システムを活用し、ターゲットである20~30代のマンガアプリユーザーの方にリーチしていきました。

誤認を招かない作品選定が重要に

MZ:作ったクリエイティブに関して、ライフネット生命様ではどのような評価をしていますか。

町井:特に『トマトイプーのリコピン』は想定していたよりも反響が大きかったですね。ギャグマンガの世界観で、スマホで簡単に見積りできるというメリットを非常にわかりやすく伝えていただけたと思います。

MZ:やはり選定に当たっては「マンガワン」「少年ジャンプ+」の作品を読まれたのでしょうか。

町井:はい。Fringe81様からご提案いただいた作品はすべて拝見いたしました。一方で、マンガのひとコマだけでは、生命保険のすべてを伝えることは難しく、お客さまの誤解を招かないことが重要なので、作品の選定や表現に関しては当社の保険の特色を踏まえて検討しました。

 それでも、人気のギャグマンガやリアリティのある恋愛マンガを最終的に選定できたので、社内でのアイデア出しの時点でとても盛り上がっていたんです。その結果、ライフネット生命のことを身近に感じてもらえるクリエイティブが生まれたのだと考えています。

次のページ
通常クリエイティブの2倍のCTRを獲得

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/08/05 10:43 https://markezine.jp/article/detail/33900

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング