SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

マーケジン読書会

データから価値を生み出すスキルを!『Qlik Senseユーザーのためのデータ分析実践バイブル』発売

 MarkeZineを運営する翔泳社では、9月7日(月)に『Qlik Senseユーザーのためのデータ分析実践バイブル [Qlik Japan公認]』を発売しました。

 Qlik Senseはドラッグ&ドロップやクリックなどの操作でダッシュボードを作成できるBIツール。独自の連想エンジンと拡張知能(AI)によって、データサイエンティストではなくても提案型のデータ分析を行うことを可能にします。

 本書はQlik Senseを提供するクリックテック・ジャパンでユーザーの技術支援を行う著者陣が、使い始めたばかりの方や使い方に困っている方に向けて、基礎から実践までQlik Senseを効果的に活用するためのノウハウについて解説した、日本語による初の公認ガイドです。

 基本的な使い方の解説はもちろん、サンプルとして販売実績データと人事データを用いて役に立つ分析手法を実践しているので、自社のどんなデータを有効に利用できるかイメージしやすくなるはずです。

 ツールを操作できるようになるだけでなく、データからビジネスの成長につながる価値を生み出せるようになれる本書。新しいスキルとしてデータ分析を身につけたい方におすすめです。

目次

<基礎編>
Chapter01 Qlik Senseの概要
Chapter02 Qlik Senseを試してみよう
Chapter03 基本的なビジュアライゼーションの作成
Chapter04 より便利なビジュアライゼーションの使い方
Chapter05 アプリへのデータの追加
Chapter06 データ準備とモデリングの基礎

<応用編>
Chapter07 高度な分析を行うため関数
Chapter08 ロードスクリプトによるデータ変換

<実践編>
Chapter09 販売実績データ分析での実践
Chapter10 人事データ分析での実践

Qlik Senseユーザーのためのデータ分析実践バイブル [Qlik Japan公認]

Amazon SEshop その他


Qlik Senseユーザーのためのデータ分析実践バイブル [Qlik Japan公認]

著者:濱野正樹、鈴木由紀、中嶋翔
発売日:2020年9月7日(月)
定価:4,200円+税

本書について

本書はQlik Senseについて解説した、初の日本語書籍です。基本的な使い方から業務で役立つ分析方法まで、幅広く紹介しています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
マーケジン読書会連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

翔泳社所属。翔泳社から刊行した本の紹介記事などを執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/09/07 07:00 https://markezine.jp/article/detail/34150

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング