SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケター理子の成長記~パーパスドリブン・マーケティングを学ぶ~

多くの課題が顕在化したSDGs時代に求められる企業姿勢とは?/第4話【マンガで学ぶ:CSV経営】


多くの課題が顕在化したSDGs時代に求められる企業姿勢

 「フードロス」領域の可能性を探るメンバーは、その過程で自社のサプライチェーンを確認してみよう、という考えに至りました。お菓子は加工食品で、原料の大半は農作物由来です。ここ最近、台風などの災害の影響を受けてジャガイモの生産量が激減し、ポテトチップスが品薄になったというニュースを覚えている方も多いのではないでしょうか。

 メーカーにとって、サプライチェーンの安定は生命線です。話の中に出てきた国産ホップの事例も、ビールの味を支えている、ホップを作る農家がどんどん減っていることに危機感を持ったメーカーが、産地と一体になって問題の解決に乗り出したというものです。みらい製菓のメンバーも、創業者の出身地である鹿児島へと向かい、産地の状況を確認することにしました。

 そこで見たものは、やはり同じように高齢化と後継者不足による深刻な人手不足、そして気候変動による作物への影響など、日本の農業が抱える大きな社会課題でした。そして現代の社会課題は多くの場合、他の課題と絡み合って、さらに複雑な課題となっています

 フードロスも、ある意味現代を象徴する社会課題といえそうです。みらい製菓の創業時のように、社会全体がまだ貧しく、食べたいものがいつも食べられるわけではないという状況では、みんな食べものを粗末にしないよう心がけますし、無駄になる食品も多くはありません。しかし社会が成熟し、嗜好も多様化する現代においては、朝食一つとっても様々な選択肢が求められます。コンビニエンスストアの店頭に立ってみれば一目瞭然です。そして大量の選択肢をジャスト・イン・タイムで満たそうとすれば、どうしても過剰生産につながり、ロスが生まれます。

 また、大量生産や大量輸送は、CO2をはじめとする温暖化ガスを生むことで、気候変動にもつながります。今回メンバーが視察した鹿児島でも、気候変動により農作物の生産が安定しなくなっているという話が出てきました。

 さらに、国内の農業が衰退する中、安定して大量に供給するとなると、供給元として国外からの輸入、となることもあるかもしれません。それが常態化し、結果的に国内の農家が減っていく中、コストだけを追求し、どこで誰がどうやって作ったかわからないものを消費する……。これは回りまわって、結果的に児童労働や不当な労働搾取につながります。そして、それはフェアトレードという、生産者のことも考えた価格で正当に取り引きされたものだけを買おう、という運動を生み出しました。

 このように現代の社会課題というものは複雑にからみあっているわけですが、ひとつ解きほぐせば、隣接するほかの課題の解決につながることもあり得ます。今回メンバーは「フードロス」をテーマとしながら、結果的に、いろいろな社会課題解決につながるような、人々の意識をも変えることにチャレンジすることになるのかもしれません。

 このままでは社会が持続できないというほど多くの課題が顕在化したSDGs時代の企業には、変化への追随ではなく、先導することが求められています。人の行動や意識は簡単には変わりませんが、粘り強い活動はいつか常識を変えます。日本でもほんの数年前は歩きたばこが当たり前で、みんなその辺に吸い殻を捨てていました。今時そんな人はあまり見かけませんから、社会の「当たり前」は常に変わっているようです。

 マーケティングの定義はいろいろありますが、人々の意識や行動を変え、市場を創造することはその一つだと思います。パーパスに基づいた事業活動で、人々の常識と行動を変え、新しい市場を生み出し、結果的に社会をよりよく、持続可能にしていくことに貢献できれば、きっとマーケター冥利に尽きるのではないでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
マーケター理子の成長記~パーパスドリブン・マーケティングを学ぶ~連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/02/03 06:57 https://markezine.jp/article/detail/35349

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング