SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

売上アップにつながるSNSマーケティング

UGC活用で初速販売数1.9倍!丸亀製麺が語る、SNS運用のターニングポイント


「さん」づけのハッシュタグでユーザーとの距離感を身近に

いいたか:具体的にはどのような施策を行ったのでしょうか? 

増岡:最初に実施した施策が「#丸亀製麺さん暑いです」キャンペーンでした。ハッシュタグ「#丸亀製麺さん暑いです」をつけて、「気温が暑い」あるいは「自分が推している〇〇がアツい」といった内容を投稿すると、毎日20名に公式アカウントから涼しくなれるような写真とともにリプライが届く、というキャンペーンです。

小西:このキャンペーンの目的は、2020年夏に初めて登場した「氷うどん」というお持ち帰り限定商品の訴求でした。かけうどんのだしを凍らせることで、持ち帰った後もコシの強い締まったうどんを冷たいまま食べていただけるように仕上げた商品です。

 当初は数店舗限定で販売し、どういった人に買われていたのかを調査したところ、多かったのは20代から30代の女性。その年代の男女をターゲットとして想定した場合、Twitterを軸にコミュニケーションを取るのが効率的だと考えました。

 今までの企画とのターニングポイントになったと感じたのは、「丸亀製麺」ではなく「丸亀製麺さん」と表現するハッシュタグを設計したことです。「さん」づけを指定することで、お客様との距離感や親しみを表現できたことが良かったのではないかと思います。距離感が少し縮まっている分、何かをツイートしたくなる印象がありましたし、広告色も薄いハッシュタグなので、お客様も企画を楽しんでくれそうだと感じました。

リプライがインセンティブになりうることを実感

増岡:ハッシュタグ設計の観点では、当時の季節に合わせたこともポイントです。猛暑の時期だったため、こちらで働きかける以前から「暑い」というツイートがデータ上に増えていました。そこで、「暑い」とツイートしてもらうハッシュタグを用意すれば、効果が見込めるのではないかと考えました。

 また、リプライの画像には「氷うどん」を添付し、「暑い→氷うどん」というマインドを獲得することで、話題化だけで終わらせないよう工夫しました。

【タップ/クリックで拡大縮小】「#丸亀製麺さん暑いです」キャンペーンのリプライに使用した「氷うどん」の画像
【タップ/クリックで拡大縮小】「#丸亀製麺さん暑いです」キャンペーンのリプライに使用した「氷うどん」の画像

いいたか:確かに、時期に合わせたテーマは自然と投稿するハードルが下がりますね。実際にどのような反応が得られましたか?

増岡:結果的に、期間中の投稿が4万件を超え、Twitterのトレンド1位を2度獲得しました。1日限定で、リプライのほかにプレゼントがもらえるキャンペーンと、リプライのみが返ってくるキャンペーンとの2パターンを実施したところ、プレゼントがもらえるパターンだけでなく、プレゼントなしのパターンもトレンド1位になりました。

小西:リプライだけでもインセンティブとして機能する、喜んでいただけることがわかりましたね。また、この施策で学んだことが次のキャンペーンの成功につながりました。

次のページ
UGC創出施策で売上に貢献 初速販売数が1.9倍に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
売上アップにつながるSNSマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安原 直登(編集部)(ヤスハラ ナオト)

大学卒業後、編集プロダクションに入社。サブカルチャー、趣味系を中心に、デザイン、トレーニング、ビジネスなどの広いジャンルで、実用書の企画と編集を経験。2019年、翔泳社に入社し、MarkeZine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/09/04 17:59 https://markezine.jp/article/detail/35527

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング