まだまだある! ビジネスブログの効果
このほかにも、ブログをうまく活用した結果として、様々な効果を得ている例がたくさんあります。まさに「道具は使いよう」です。
- ブログ記事執筆のために情報収集し続けたことで
→ スタッフの情報感度がよくなった! - ブログで思いをつづっていたら、
→ 同じ志を持つ人材を採用できた! - ブログでふと困っている事を書いたら
→ 協力会社と知り合うことができた! - ブログに寄せられたコメントから
→ 商品開発のヒントを得た! - 外部向けにコラムを執筆していたら
→ 社内でも読まれていて、意思統一がはかりやすくなった! - これまで毎月かかっていたページ制作コストがなくなり
→ 毎月の更新費用が○○万円も削減できた! - 顧客と直接会って話すときに
→ ブログの記事が話のきっかけとなることが増えた! - ブログで専門性の高い情報を発信していたら
→ 取材依頼、講演依頼、執筆依頼につながった! - ブログでQ&Aや用語集の解説をしていたら
→ ほかのサイトから紹介(リンク)されやすくなった! - ブログをコツコツ運営していたら、
→ 大手メディアに掲載された!
このように、ブログを通して情報発信を続けることで、思いがけない効果が得られることも多いようです。
道具を使いこなすことができれば、効果はついてくる!
ブログという道具をうまく使いこなすと、ビジネスに様々な効果が表れます。意図して効果を獲得できたものもあるでしょうし、一生懸命に情報発信を継続した結果として、効果が後からついてきたこともあるでしょう。
道具ですから使い方を誤らないように注意しなければなりませんが、目的を持ってうまくブログを使いこなすと、時間やコストをかけることなく簡単に情報の発信ができます。また、発信した情報が様々な経路を通じて人の目に触れ、売上貢献や顧客獲得、他メディアなどへの露出など、非常に大きな効果を得られる道具となるのです。
このように顧客に届けたい情報がある企業にとって、ブログは非常に便利な道具となります。では、どのようにビジネスブログを構築運営して、効果が得ることができたのか、次回はビジネスブログの実際を掘り下げて見ていきましょう。
