SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

齋藤伸也の顧客獲得!ビジネスブログ活用術

第4回 ビジネスブログ活用の効果

企業サイトも まるごとブログで情報発信

 入退室管理システムや監視カメラシステムの製造・販売を手掛ける「ケーティーワークショップ」では、ブログでユーザー企業向けに様々な情報発信をすることで、「効果的な集客」を実現しています。こちらもサイト全体がブログで構築されています。

ケーティーワークショップのトップページ。
新しい製品情報を、ブログを使って発信している。

 ここには、日記やコラムといったブログでよく見かける情報はありません。しかし、取り扱っている製品が最新のセキュリティ機器のため、アップデートされた製品情報を即座にサイトに反映させたり、導入事例、Q&A、用語集といったコンテンツを管理するために、ブログをフル活用しています。

ケーティーワークショップのブログの構成。
製品情報や導入事例などが日々更新される。

 また、ブログで情報発信を続けた結果、全体で約300ページにもおよぶ充実したサイトとなりました。これら各ページが検索エンジンの検索結果の上位に表示され、様々なニーズを持った潜在顧客と出会うきっかけとなっています。潜在顧客が利用する検索キーワードによる集客が多いため、問い合わせや資料請求につながる確率も高く、集客見込み客化という流れができあがっています。

次のページ
美容室スタッフと顧客のコミュニケーションブログ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
齋藤伸也の顧客獲得!ビジネスブログ活用術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤 伸也(サイトウ シンヤ)

有限会社イーナチュラル代表取締役、1972年北海道生まれ。大学卒業後、 不動産会社にて分譲マンションの営業やマーケティングに活躍。退職後、社会人大学院にてMBAを取得。 1998年に創業し、当初から「ホームページをできる営業マンに!」をコンセプトに、企業ホームページの 構築運営やコンサルティングを手掛ける。2002年には「いちにのさん.com」を開設し、 無料の検索エンジン順位チェックツール、アクセス解析ASP「いちにのアクセス解析」、SEOサービス等を提供する。 企業のブログ構築も数多く手掛け、ビジネスブログ情報サイト「ビジネスブログ」では企業がブログを営業やマーケティングに活用するための情報提供をしている。


著書
『その営業はもう、ホームページにまかせなさい!』、翔泳社
『ビジネスブログのつくりかた』、秀和システム

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/11/16 13:00 https://markezine.jp/article/detail/355

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング