SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Cookieレス時代のネット広告を考える~利用者保護とマーケティング成果を両立するために(AD)

Facebook広告の新常識「CAPI」セゾンおとなの自動車保険はCPA14%減

 Facebook JapanとともにCookieレス時代の広告・マーケティングについて理解を深めていく本連載。徐々に進みはじめているCookie規制に対し様々な企業が対応を打ち出している。Facebook社では、Cookieを用いた広告計測・最適化に代わる手段として「コンバージョンAPI(CAPI)」を開発。既に複数の企業が導入し、置き換えだけでなく広告効果の改善に成功している。本記事ではセゾン自動車火災保険の事例を基に、ソリューションのコンセプトと導入のポイントをお伝えする。

適切なCookie対応は、広告効果を改善するチャンスに

コンバージョンAPI(以下、CAPI)は、Facebook社によるCookieレス時代に対応した広告計測・最適化ソリューション。本記事ではセゾン自動車火災保険における導入の様子から、そのコンセプトと導入のポイントをお伝えします。

取材にお答えいただく方

セゾン自動車火災保険 黒川美帆氏
電通デジタル 三谷壮平氏(CAPIの導入を支援)
Facebook Japan 田中慎一郎氏

――はじめにセゾン自動車火災保険の黒川さんから、事業の概要とCookie規制への対応、CAPI導入の背景についてお話しいただけますでしょうか。

黒川:当社がメインで扱っている「おとなの自動車保険」は、通販型の自動車保険です。代理店型とは異なり店舗を持たず、お客様の入り口はオンラインがメインのため、デジタル広告を重点的に活用してきました。Instagram/Facebook広告もその一つです。

配信している広告のイメージ
配信している広告のイメージ

 デジタル広告のメリットは細やかなターゲティングが可能な点でしたが、Cookie規制によってユーザーの行動が見えにくくなると、それは難しくなります。商品へのニーズが高まるタイミングを読むのも困難になるので、効果的な広告配信がしにくくなるだろうと懸念していました

 そのため2年ほど前から規制に対する施策はいくつか実施してきましたが、Cookieを利用した配信と比べるとどうしてもパフォーマンスが低く、CPAも高騰してしまったため、どれも本格導入に至ることはありませんでした。有効な打ち手が見つかっていないことに危機感を抱いていたところ、昨年冬頃にCAPIの導入をご提案いただいたんです。

(左)セゾン自動車火災保険株式会社 事業推進部 マーケティングライン 黒川美帆氏(中央)株式会社電通デジタル ソリューション戦略部 三谷壮平氏(右)Facebook Japan株式会社 マーケティングサイエンス パートナー 田中慎一郎氏
(左)セゾン自動車火災保険株式会社 事業推進部 マーケティングライン 黒川美帆氏
(中央)株式会社電通デジタル ソリューション戦略部 三谷壮平氏
(右)Facebook Japan株式会社 マーケティングサイエンス パートナー 田中慎一郎氏

――続いて、Facebookの田中さんから、CAPIについて説明をお願いします。これまでFacebook/Instagram広告には「Facebookピクセル」が使われていましたが、何が異なるのでしょうか。

田中:CAPIはブラウザに依存することなくコンバージョン情報を連携し、広告効果の計測・改善に活用できる機能です。マーケターの皆様には、CAPIの導入により「データの流れが変わる点」「データのコントロール性が高まる点」に注目していただきたいです。

 これまで当社が広告配信に利用するデータというのは、広告主のWebサイトに埋め込まれたタグ、いわゆるFacebookピクセルがブラウザ上で作動することで、広告プラットフォームに連携される仕組みでした。そのため、この先Cookie規制強化でデータが送られなくなると、連携が上手くいかなくなる恐れがあります。

 その問題を解消するために、CAPIは広告主のサーバーに蓄積された行動ログなどのデータを、直接Facebookサーバーへと連携できるようになっています。「サーバー to サーバー」でデータをやり取りできるというわけです。

CAPIにおけるデータの流れ(タップで画像拡大)
CAPIにおけるデータの流れ(タップで画像拡大)

――なるほど。ブラウザを介さないため、Cookie規制の影響を受けないのですね。

田中:はい。さらにFacebookピクセルと比較すると、CAPIはデータのコントロール性に優れています。広告主や代理店側でサーバーに送るデータの種類やタイミングなどをデザインできるので、データの取り扱いに関して透明性を持たせられる。このことはプライバシー保護への意識が高まる昨今において、重要なポイントだと思っています。

 広告業界におけるCookie規制は、大抵の場合リスクという認識でしょうが、その一方でプライバシーとパーソナライズ広告を両立する仕組み確立のチャンスでもあると考えています。また広告代理店にとっては、変化を主導することができればビジネス機会を得られるかもしれません。そうした背景もあって、Facebook社ではCAPIの開発を推進してきました。

次のページ
「データ送付の自由度」が実装のポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Cookieレス時代のネット広告を考える~利用者保護とマーケティング成果を両立するために連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)

フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/08/26 12:00 https://markezine.jp/article/detail/36718

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング