SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

生活者データバンク

バーチャル家庭訪問で海外のインサイト発掘

海外マーケティングのヒントを探る

 ビッグデータ解析やアンケート調査、インタビューと様々なマーケティングリサーチ手法がある中で、それぞれにやはり一長一短があります。様々なマーケティングリサーチ手法の中で、家庭訪問調査というのは生活者の普段の生活ぶりを直接的に確認することができ、製品・サービスの使われ方やその背景にある生活者の考え方など深い気づきを与えてくれます。そして、深い生活者理解があったからこそ生まれた革新的な製品やサービスをいくつも目の当たりにしてきました。

 一方で、コロナ禍において、最も実施することが難しいマーケティングリサーチの1つが海外渡航をして行う家庭訪問調査でもあります。もしかしたら、日本人が海外の生活者の家庭をフィジカルに訪問することができるようになるのは、何年も先のことになってしまうかもしれません。

 だからこそ、そこにはイノベーションが求められます。今後も、コロナ禍の海外市場においても商品開発やマーケティングアクションにつながる生活者理解を、テクノロジーを活用して追求していきたいと考えています。

※1 Consumer Life Panoramaデモサイト

 日本の生活者はもちろん、日本にいながら海外生活者の家庭をバーチャルホームビジットできるウェブサイト型サービス。豊富な写真データを用いながら、「住環境」や「1日の生活の流れ」「スマホアプリの使い分け」といったターゲット像のプロファイリングを鮮明に描写する。12ヵ国500人に及ぶ世界の生活者がデータベースに登録されており、豊富な生活者情報をもとに商品・サービス開発をはじめ、マーケティングの諸施策の立案と実行を支援する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
生活者データバンク連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

辰田 悠輔(タツダ ユウスケ)

株式会社インテージ 経営推進本部グローバル企画室 マネージャー

機械メーカーにて海外営業を担当した後、2011年にインテージに入社。海外リサーチを専門として、「自動車」「ウェブ系サービス」「日用品」「飲料」「食品」と幅広いテーマにおいてクライアントの海外ビジネスを支援。2019年より並行して、グローバルリサーチのデジタル化を推進している。現在は、インテージのオウンドメディア「Global Market Surfer」の編集長を兼任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/10/27 07:30 https://markezine.jp/article/detail/37593

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング