SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケター必読!論文のすすめ

デジタル・マーケティングを俯瞰する ~アプリやスマホ、検索エンジンに関する5つの最新研究【論文紹介】

実務家と研究者が協力する重要性

  最後に、デジタル技術の変化が速くなっている中、企業が技術を充分に検証できずに、実践しているケースも多くみられます。今回紹介した5つの研究のうち2つにおいて、実務家と研究者が協力したフィールド実験が実施されているように、両者が協力することで、デジタル・マーケティングに関する知見を深めることが期待できます。

 すなわち、それは、両者の深い交流や新たな出会いを可能とする日本マーケティング学会の優位性でもあります。さらに、日本マーケティング学会には、マーケティングの周辺領域を含む多様なリサーチプロジェクトが存在し、デジタル技術を軸に相互の関連性が高いデジタル・マーケティングの研究や実践に関する新しいヒントを得るには、最適な環境です。マーケティングに関心がある方であれば、どなたでも入会できますので、ぜひ、この機会に、日本マーケティング学会への入会をご検討ください。本コラムを契機に、多様な分野で、実務者と研究者の深い交流が生まれ、研究や実践が進むことを期待しています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケター必読!論文のすすめ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

西川 英彦(日本マーケティング学会 会長)(ニシカワ ヒデヒコ)

法政大学経営学部・大学院経営学研究科 教授 博士(商学)
1985年ワールド入社、2001年ムジ・ネット取締役、2004年神戸大学大学院経営学研究科 博士課程後期課程修了、2005年立命館大学経営学部准(助)教授、2008年同教授を経て、2010年4月より法政大学経営学部・大学院経営学研究科 教授(現職)。2006年よりブランド・ジャパン企画委員(現職)、2012年より日本マーケティング学会常任理事、2015年より法政大学大学院経営学研究科長、株式会社ユナイテッドアローズ社外取締役、株式会社碩学舍 代表取締役(現職)、マーケティ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/11/15 09:00 https://markezine.jp/article/detail/37727

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング