SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

日本企業のデータ活用、「十分な成果と評価」したのは約2%【Gartner調査】

 ガートナージャパンは、2022年7月に実施した日本におけるデータ活用の取り組みに関する調査結果を発表した。

 以下、一部内容を紹介する。

自社のデータ活用が十分な成果と評価したのは2.2%

 まず、自社のデータ活用で得ている成果に対する評価を尋ねたところ、「全社的に十分な成果を得ている」との回答は2.2%となった。一方で、自社の一部も含めて「ある程度」の成果を得ていると回答した割合は、合わせて78.8%だった。

 次に、回答者自身のデータ活用に対する取り組み姿勢および所属する組織(自社)の取り組み姿勢について尋ねた。すると自身が「非常に積極的」であるとした回答者は19.0%であり、自社が「非常に積極的」とした回答者は8.3%だった。

データ活用に積極的な理由1位は「意思決定に役立つ」

 続いて、自身のデータ活用の取り組みに対して、積極的あるいは消極的と評価する理由について調査した。

 その結果、積極的な理由の上位3項目は、「データが意思決定に役立つ(71.7%)」「ビジネス状況を把握できる(68.6%)」「関係者への説得力が向上する(65.9%)」が挙げられた。消極的な理由の上位3項目は、「必要なデータが手に入らない(60.6%)」「スキルが不足している(54.5%)」「周囲が消極的(36.4%)」だった。

4割以上がデータ活用に関する教育・資格制度なしと回答

 また、データ活用に関する自社の従業員教育や資格制度の状況について調べた。結果、半数強の組織が何かしらの教育環境や制度を持っていたものの、「教育や資格制度、手当はない」が43.6%で最多だった。

クリックして拡大

【関連記事】
メタバースが「過度な期待」ピーク期に Gartner、2022年版テクノロジのハイプ・サイクル発表 
企業の53%が「他社との競争が厳しくなっている」と回答【ガートナー調査】
ガートナー、「改正個人情報保護法」施行に向けて企業が取り組むべきアクションを発表
CXの取り組み状況、進行中・稼働済みの企業は10.2%に【ガートナー調査】
ガートナー、2021年のIT支出成長率を2.6%と予測 教育、政府官公庁/地方自治体で高成長の見込み

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/10/14 08:45 https://markezine.jp/article/detail/40274

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング