SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

CMSとしての魅力とは NotionをCMSとして活用するページ制作活用術

 本連載では、SmartBankのデザイナーが「デザイナーの業務効率化」をテーマに、FigmaやNotionを利用した「業務効率改善のTips」を紹介していきます。今回焦点を当てるのは、「NotionをCMSとして活用するためのページ制作術」についてです。

 こんにちは!SmartBankのCXOをしているtakejuneです。

 私たちは、B/43というVisaプリペイドカードと家計簿アプリがひとつになった「家計簿プリカ」という新しいジャンルのサービスを運営しています。第5回では「NotionをCMSとして活用するページ制作活用術」をテーマに、弊社における一歩進んだNotion活用事例を紹介します。

NotionをウェブサイトのCMSとして使う

 SmartBankのコーポレートサイトは上の画像のような見た目なのですが、ヘッダーが付いているものの、Notionで作られたページには見えないのではないしょうか。実際にこれは、裏側の仕組みとしてNotionを利用しています。

 コーポレートサイトのCMSとしてNotionを採用した理由は、初期の開発コストを下げるだけでなく、普段使っているエディタで社内の誰でも容易に更新できるからです。

 また、サードパーティ製のツールを利用することで、アクセシビリティやSEOの問題も一定のレベルで解消できます。

 ページ公開後にLightHouseというGoogleが提供するウェブページの品質評価サービスのスコアを確認したところ、パフォーマンス以外は満点でした。パフォーマンスも画像の数やサイズなど最適化の余地があり、まだまだ改善できるようにも思います。

Notionをウェブサイト化するためのツール

 Notion単体でも公開は可能ですが、ドメインの設定やアクセシビリティ対策などのために、Notionをラップしてウェブサイト化してくれるツールを利用しています。

 今回はSuperというNotionをウェブサイト化するサービスを使っていますが、バグも多いですし日本語のサポートが十分とはいえないため、他社の方にはWraptasという国産の類似サービスを使うことをオススメしています。

 これが実際の画面になります。左上がページの一覧となっており、好きなURLを設定することができます。右上はタイトルやOGPの設定、左下はナビゲーションバーの見た目や表示するコンテンツの設定、右下はサイト全体、サイト内検索やDBのメニューの表示設定などです。

この記事の続きは、「CreatorZine」に掲載しています。 こちらよりご覧ください。

※CreatorZineへの会員登録(無料)が必要になる場合があります。

  

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/05/02 08:00 https://markezine.jp/article/detail/42164

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング