この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

テレビに並ぶ主要メディアにまで成長したYouTubeは、音楽界においても大きな役割を果たしている。多くのアーティストやレコードレーベルがYouTubeに自らのチャンネルを開設した上で、ミュージックビデオやライブ映像、私生活の様子などを公開し、多くのファンがそれらを楽しんでいる。マクロミルの「FanDataBase」では、各YouTubeチャンネルの登録者・視聴者の詳細な属性や興味・関心、消費傾向を把握できる。今回の「データで読み解く」では、このFanDataBaseから、アーティストやレーベルのYouTubeチャンネルで音楽や関連コンテンツを楽しむ人たちがどのような特徴を持つのかを探っていく。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
宮嵜 健太(ミヤザキ ケンタ)
株式会社マクロミル
デジタルマーケティング本部 テクノロジー&デジタルプロダクツ部
データサイエンティストデータサイエンティストとして事業企画部門に所属。ポストCookie時代における広告効果測定手法の確立をミッションに、計量経済学のバックグラウンドを活かして、「因果推論」のフレームワークを応...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア