SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

1日のスクリーン接触時間は約12時間/TV番組(リアタイ)視聴者の約2割はスマホなどから/メ環研調査

 博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、スクリーン利用実態調査を実施した。なお、同調査においては、スクリーンを「テレビ(受像機)」「パソコン」「スマートフォン」「タブレット端末」「プロジェクター」と定義している。

1日あたりのスクリーン接触時間は12時間11分

 一人の1日におけるスクリーン接触時間を調べたところ、合計で12時間11分(731.2分)だった。その内訳を見ると、最も割合が大きかったのは「スマートフォン(238.3分)」に。2番目に「テレビ(236分 )」が続いた。

【クリック/タップで拡大】

サービス別トップは「テレビ番組(リアルタイム)」に

 次に、スクリーン接触時間(12時間11分)のうち、サービス別の内訳を調査。その結果、トップの割合を占めたのは「リアルタイムのテレビ番組(137.6分)」に。2番目以降に「無料動画配信サービス(101.1分 )」「動画視聴以外のインターネット(99.1分 )」が続いた。

【クリック/タップで拡大】

「テレビ番組(リアルタイム)」の約2割はテレビ以外で視聴

 さらに、各サービスがどのスクリーンを介して視聴されているかを調べた。その結果、利用率トップの「テレビ番組(リアルタイム)」では、21.3%の人がテレビスクリーン以外から視聴していることが判明。一方で「有料動画配信」では36.2%の人がテレビスクリーンを通じて視聴するなど、テレビスクリーンの利用実態が多様化していることがわかる。

サービス別で見るスクリーンの利用時間(構成比)【クリック/タップで拡大】

【調査概要】
エリア:全国7地区(首都圏、関西圏、中京圏、札幌、仙台、広島、北部九州)
方法:インターネット調査
対象者:12~74歳の男女 ※小学生は除く。中学生(12~15歳)は親が代理回答
サンプル:8,400ss
期間:2023年4月21日(金)~4月27日(木)

【関連記事】
高校生が利用したことのある新SNSトップはWhoo/TikTokは学年が上がる程低下/ペンマーク調査
今、キッズたちに人気のアニメは?/小・中学生女児の間では『【推しの子】』がTop【ADK MS調査】
10代では約半数が、20~50代でも3割近くがWebメディアを信頼/VOSTOK NINE調査
JK・オタク・ダンサー・地雷・フレンチガーリー……様々なZ世代は夏をどう過ごしたのか【ウィゴー調査】
コンテンツファン消費行動調査/リーチ力1位は鬼滅、支出喚起力1位はポケモンに【博報堂グループ調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/09/12 14:15 https://markezine.jp/article/detail/43447

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング