SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Z世代が選ぶ2023年トレンド大賞、1位は「ChatGPT」【seamint.調査】

 Z世代向けのサービス企画・コンサルティングやSNS運用代行を提供するseamint.は、全国の中学生・高校生・大学生約2,000人に対してアンケート調査を行い、「2023年トレンド大賞」と「2024年トレンド予測」を発表した。

2023年トレンド大賞、「ChatGPT」が1位に

 2023年トレンド大賞の1位は「ChatGPT」、2位が「ちょんまげ小僧」、3位が「Bereal」となった。

 1位のChatGPTは、OpenAIが2022年11月に公開した生成AIチャットサービス。リリースから約2ヵ月で全世界ユーザー数が1億人を突破し話題になった。他にもカメラアプリSNOWの「AIアバター」や画像編集アプリEPIKの「AIイヤーブック」など、画像生成AIツールも利用者数が増加しSNSで話題になる場面が多く見られた。

 2位のちょんまげ小僧は、6人組の中学生YouTuber。各メンバーの個性的な名前や、メンバーの一人であるひき肉さんの「ひき肉です!」という独特のイントネーションと両腕を広げるポーズのあいさつが話題になった。

 3位のBeRealは、通知が届いてから2分の制限時間内に写真を撮影し、投稿する写真共有SNS。自分が投稿しないと友達の投稿が見えない仕組みで、フィルターや加工機能がなく素の自分を見せる必要があるため限られた親しい友人間で利用されている。2022年に日本で利用可能になった後、2023年には学生を中心に注目を集めた。同アプリを投稿した画面のスクショをInstagramのストーリーに載せることや熱心に活用している人の事を指す「ビーリアラー」という言葉も話題になった。

2023年トレンド大賞

2024年トレンド予測10選、10個中4つがアーティスト

 2024年トレンド予測では、「FRUITS ZIPPER」「没入型体験」「アオのハコ」「鈴木愛理」「Number_i」「ID by amo」「AIインフルエンサー」「日プ女子新グループ」「チュロス」「フルーツ飴の達人」の10個があがった。

 FRUITS ZIPPERは、芸能事務所ASOBISYSTEMのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」 より2022年4月にデビューした7人組アイドルグループ。楽曲が度々TikTokでも人気になり、2024年5月にはグループとして初の日本武道館でワンマンライブの開催が決定していることから、今後さらに人気になることが予想される。

 没入型体験はリアルな映像や音響に入り込みその世界に浸る体験のこと。これまでにも、著名な絵画作品の世界を楽しむ「Immersive Museum」などが開催され人気になった。2024年の春には東京のお台場で世界初の”イマーシブ・テーマパーク”「イマーシブ・フォート東京」のオープンが予定されており、「没入」という体験がより身近になり注目されると考えられる。

 続いて、アオのハコは、2021年4月から週刊少年ジャンプで連載中の青春部活ラブストーリー漫画。恋愛をメインにしながら部活動というスポーツ要素も持ち合わせた点が特徴的で、2023年10月時点で単行本の累計発行部数が270万部を超えている。また、2023年11月にはアニメ化が発表されており、今後人気が出る作品であると予想される。

 次に、鈴木愛理は、元「ハロー!プロジェクト」のメンバーで現在はソロアーティストや俳優として活躍している人物。2023年10月からはバラエティー番組「あざとくて何が悪いの?」のMCに就任。加えて、推す側の心情を歌った推しソング「最強の推し!」がTikTokなども話題になっており、2024年のさらなる活躍が期待される。

 続いて、Number_iは、滝沢秀明氏が設立した会社「TOBE」で新たに結成されたグループ。メンバーは元King&Princeメンバーである平野紫耀氏、神宮寺勇太氏、岸優太氏の3人。同グループ結成を発表するYoutube配信では67万人近い最大同時接続者数を記録した上に、Xでの関連ワードが世界トレンドで1位になった。元人気グループメンバーの3人による新たなグループとしての活動ということもあり、今後注目が集まると考えられる。

 次に、ID by amoは、2023年2月にサービスが終了した位置情報共有アプリ「Zenly」の共同創業者であるアントワーヌ・マーティン氏によってリリースされた新アプリ。「新しいプロフィールの形」をコンセプトとしており、一つのキャンパスの中で自分や友達の好きなものや趣味を貼り付け、シェアを行う。Zenlyのような人気アプリになる可能性が想定される。

 AIインフルエンサーは、TikTokを中心に出現した、AIで画像生成したAI美女のインフルエンサー。TikTokerのコメント欄で「この子AI?」といったコメントが見られるなど、AIが作った美女と現実の美女の区別がつかないほど、高いクオリティーのAIインフルエンサーが増えている。今後もより多くのAIインフルエンサーが誕生し、浸透していくことが予想される。

 次に、日プ女子新グループは、10月5日より開催されているサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の通称。初のガールズグループオーディションであることからも番組自体に注目が集まっており、同オーディションから誕生するグループも話題になると想定される。

 チュロスは、2023年に韓国で大ブームとなったスイーツ。テーマパークで食べるイメージが強かったチュロスだが日本でもカフェのメニューなどとして注目。チョコレートやレアチーズなどのソースにディップするなどの食べ方で提供されている。2024年は店舗や食べ方のさらなる発展が予想される。

 最後に、フルーツ飴の達人は、10月31日にリリースされたゲームアプリ。ゲーム内でフルーツ飴を作りそれを食べる様子を配信するゲームで、本物の飴を食べているかのような音を楽しめるASMRとお店屋さん要素を組み合わせている。スマホでプレイ可能なことや、ASMRを楽しむゲームという新しいコンセプトであることから人気になると考えられる。

2024年トレンド予測10選

調査概要
対象:全国の中学生・高校生・大学生
期間:2023年11月
方法:任意回答のSNSフォームによるアンケート調査
回答数:2,174人

【関連記事】
Webマーケティングの古びない基本知識も、今欠かせないトレンド知識もまるっと学ぶ集中講座【来週開催】
Z世代のトレンド大賞8項目を発表、ショート動画からの流行が顕著/SHIBUYA109 lab.調査
Z世代のトレンドランキング、「ちょんまげ小僧」が急上昇で1位【LINEリサーチ】
生活者が選ぶ2024年 ヒット予想!キーワードは“新・手ざわり感”【博報堂生活総合研究所】
楽天、「2023年 エンタメ年間ランキング」を発表 任天堂の名作シリーズや「呪術廻戦」が根強い人気

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/12/05 08:00 https://markezine.jp/article/detail/44259

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング