パートナーだからこそ「突っ込んで聞く」姿勢を
──なるほど。本来の目的に立ち戻って一緒に考えてもらえるのは事業のパートナーに求めたい姿勢ですね。
水野:そもそも事業にどういう特徴があるのか、どういう顧客を増やしたいと考えているのかといった点を深く理解しようと努めていただいていると感じます。
当社の場合は一般的な不動産事業とは異なり、業界的に理解し難い面もあるのですが、毎月のミーティングでも、細かいところまで曖昧にせず突っ込んで聞いてくれるんです。事業に対する解像度もどんどん上げてもらっているという感触がありますし、まるで弊社のなかの人のように施策を動かしてくれていると感じますね。
専門家の力を借りて「顧客と向き合う時間」を取り戻す
──広告関連のデータの見える化や業務効率化が進んだことで、仕事に対する向き合い方に変化はありましたか?
水野:一番感じるのは、お客様と向き合う時間が増えたという変化です。広告周りを自分たちで運用していたときは、目先の業務や運用に必要なスキルアップに追われていました。もちろんスキルアップは大切ですが、それだけでいっぱいいっぱいになってしまい、マーケティング担当として大切な「お客様を見る」ということに時間を割くことができなかったんです。
今は専門的なところをお任せできるようになり、お客様との商談に同席したり、広告に反応があった方にお電話をしてお話をうかがったりする時間がかなり増えましたね。
我々の事業はまだまだ未成熟な分野ですし、お客様のことを100%捉え切れてはいないと思います。
もちろん、お願いする前に比べてフィーを含めても広告の成果はプラスになっているのですが、そうした直接的な数字だけでなく、お客様に向き合う時間を取れるようになったということは大きなメリットだと感じています。
──最後に今後の展望を教えてください。
山本:現在、加盟店開発において、ターゲットとなる対象をさらに絞っていきたいと考えています。そうなるとこれまで取り組んできた幅広くリーチするWeb広告とは異なるアプローチの検討も必要です。オーリーズさんには現在も様々な提案をいただいているのですが、今後も広告という手段に限らず、幅広い専門性を活かして伴走してもらえるとうれしいですね。
現在、加盟店様が全国に200店舗以上あるのですが、対応できていないエリアがあるんです。中古住宅の購入やリノベーションに興味を持っていらっしゃるお客様がいるにもかかわらず、受取先がない。加盟店様の獲得についても、今は都道府県単位でしか見られていないので、もっと網を細かくして必要なエリアを優先的に対応し、BtoBtoCでつなげられたらと考えています。オーリーズさんにはtoB領域だけではなく、toC領域でもご支援いただいていますので、toB、toCを俯瞰して見ていただくことで一緒にサービスを成長させていきたいです。
水野からも述べたように、我々の事業はまだまだ新しく、開拓していくべき領域がたくさんあります。不動産業界、建築業界の課題を解決し、より良い住まいのご提供に向けて、今後もオーリーズさんと一緒にチャレンジしていきたいですね。
オーリーズでは「BtoB特化型」の広告運用代行サービスを提供しています
オーリーズは、BtoB業界に特化した広告運用代行サービスを提供している広告代理店です。 広告運用に縛られず、クリエイティブ制作、MAツールの導入・活用、展示会の企画など、施策横断で全体ROIの最大化を実現します。
直近ではBtoB特化のインサイドセールス、Salesforce活用支援を行うセールスリクエストを子会社化し、リード獲得からナーチャリングまで一気通貫で支援可能な体制を持っています。
商談数の伸び悩み、商談単価の改善で課題感をお持ちの場合はぜひオーリーズにご相談ください。