SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第102号(2024年6月号)
特集「ブランドは気まぐれな消費者とどう向き合うべきか?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

NTTデータ、Microsoft Azure上でのNTT版LLM大規模言語モデルの提供を発表

 NTTデータは、6月27日、日本国内において大規模言語モデルをクラウド上で利用可能とするマイクロソフトの「Model-as-a-Service(MaaS)プラットフォーム」上にて「tsuzumi」の提供を2024年11月以降に開始することを発表した。

 tsuzumiは、NTT研究所が約40年間蓄積してきた自然言語処理技術をベースにした大規模言語モデル。少ないリソースでのチューニングが可能なため、ユーザー固有の業界・業務特化型生成AIとしての利用できる。

 今回同社は、Azureマーケットプレイス上で同サービスを販売し、MaaSとしてのサービス提供を行う。これにより日本国内の利用者は、Azure AI studio上でビジネスアプリケーションの開発やサービス提供が可能になる。また、Azureのマネージドサービスとして同サービスの実行環境が提供されるため、利用者は即座に利用が開始できるようになる。

 今後同社は、同サービスを日本国内のみならず、グローバルに広く提供することを目指す。

【関連記事】
アイレップ、PINGPONGに広告クリエイティブのAI分析機能搭載を発表 マルチモーダルLLMを活用
AnyMind Groupが「AnyMind LLM Lab」開設 大規模言語モデルの活用を推進
ギブリー、マーケティング業務特化の生成AIツール「マーケGAI」正式版をリリース
カトルセ、生成AI特化のメディアサイトをオープン 最新ニュースや深堀記事を提供
生成AIの業務活用、肯定派は38.1%/利用率ダントツ1位はChatGPT【GMOリサーチ&AI】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/06/27 13:45 https://markezine.jp/article/detail/45431

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング