国内商取引の3分の1を担うインフォマート
――まずはインフォマート様について教えてください。
水谷:インフォマートは見積・発注・請求などの帳票系業務を軸に、商取引の様々な業務をデジタル化するサービス「BtoBプラットフォーム」を運営しています。特徴はDtoD(データtoデータ)方式でサービスを提供する点です。
多くの帳票はPDFをメールで送ったり、紙に印刷して郵送したりしますが、当社のサービスはPDF化もしません。データを入力するだけでやり取りが完結します。当社のプラットフォーム内であれば、どの取引でも同じIDを利用できる点も特長です。
元々は飲食業界の方々に向けたサービスでした。個人経営の飲食店様に対してパソコン購入のサポートから、キッチンの真横でシステムのレクチャーをするような泥臭いこともしてきた歴史があります。データがお客様のビジネスを変化させると信じてきた、社風としてもデータに非常に重きを置いている会社だと思います。
おかげさまで2023年に25周年を迎え、現在では建設・物流・情報通信など幅広い業界に対してサービスを展開しています。導入企業数は日本企業のおよそ3分の1にあたる105万社、年間流通金額は約44兆円です。
ビジネスチャンスを作るフロー型データの蓄積にAsk Oneを採用
――データの重要性を知る御社が社内外・オンライン・オフラインを問わず活用できるマルチチャネルフォーム「Ask One」を導入した背景は何でしょうか?
水谷:事業力アップのためにも、マーケティングの入り口から既存顧客のデータまで一気通貫で管理できる仕組みを社内に作りたいと考えていました。管理したいデータはストック型とフロー型の2つ。ストック型は、会社の住所、担当者の部署や役職のような基本的な情報を着実に蓄積する、いわゆる企業データベースです。
フロー型はその名の通り瞬間的に活用していくデータです。お客様や営業が行動を起こしたタイミングの記録や、各接点におけるお客様との会話から獲得する「泥臭いデータ」ですね。ビジネスの機会を逃さないためにはフロー型データが重要で、その取得にAsk Oneが有効ではないかと考えました。
ゆくゆくは社内全体で活用したいと考えつつも、まずはスモールスタートで展示会オペレーションの効率化および最適化への活用を考えました。しかし、蓋を開けてみると様々な担当者が自主的にAsk Oneを活用し始めているのが当社の現状です。