SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第103号(2024年7月号)
特集『ターゲティング大変革期の到来 規制・制限の向こう側から、押し寄せる「良波」が見えてきた!』

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

位置情報共有サービス、10代の4人に1人が利用経験あり【博報堂ら調査】

 博報堂と博報堂DYグループのSIGNINGは、生活者発想で経営を考える研究開発・社会実装プロジェクト「HAKUHODO HUMANOMICS STUDIO」の活動において、位置情報共有サービス「whoo your world」を運営するLinQを共同研究パートナーとして「シン密圏プロジェクト」を発足。Z世代を中心に広がる位置情報シェアで生まれるつながりを「シン密圏」と名付け、レポートを発表した。以下、一部内容を紹介する。

 まず、位置情報共有サービスの利用経験を尋ねると、10代の4人に1人が利用経験があると回答。世代が上がるにつれ、サービス利用経験は下がる傾向が見られた。

クリックして拡大

 また、10~20代の位置情報サービス利用経験者のうち6割以上が「SNSの友だちの中でも情報を公開する相手を限定している」と答えた。

クリックして拡大

 さらに、10~20代の位置情報サービス利用経験者のおよそ半分が「その場の思い付きで行動するのが好き」と回答しており、自分と位置が近い人と「ついで会い」を行うという意見も見られた。

【調査概要】
・定量調査
実査時期:2024年3月5日(火)
調査方法:Web定量調査(マクロミルモニタ)
調査対象:日本全国の10~69歳男女(1,000ss)※広告代理業を除く

・イチノグラフィ(位置をシェアする行動の背景にある価値観や行動の因果をエスノグラフィ視点で分析すること)
実査時期:2024年1~3月
調査方法:デプスインタビュー、グループインタビュー
対象者:(1)ユーザーインタビュー:5ss
(2)実証実験 若年世代の同僚同士:6ss
※2~4週間の実証実験後にグループインタビューを実施
(3)実証実験 同じ趣味を持つ人同士:10ss
※2~4週間の実証実験後にグループインタビューを実施
(4)実証実験 多世代にまたがる同僚同士:9ss
※2~4週間の実証実験後にグループインタビューを実施

【関連記事】
Googleアナリティクス4を用いた分析の基本をしっかり学び、実務レベルを上げる
買物はこれでいいから“これがいい”へ、博報堂買物研究所が「令和の買物欲を刺激する20のツボ」を発表
博報堂、AIを活用し7,000タイプのバーチャル生活者を生成するサービスのプロトタイプを開発
博報堂と新潟県、LINEを活用した常時接続プッシュ型CRM施策の実証実験を開始 関係人口創出を目指す
博報堂と博報堂テクノロジーズ、商品開発プロセスを効率化するAIサービスの業務活用を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/17 16:30 https://markezine.jp/article/detail/45498

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング