SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

次のヒットスイーツは?AIと検索ビッグデータからトレンドを予測【LINEヤフーが調査】

 LINEヤフーは、同社が提供する「ヤフー・データソリューション」を活用し、スイーツやお菓子に関する検索動向を分析したレポートを公開。次のヒット商品として期待できそうな、スイーツやお菓子の予測を発表した。

 「ヤフー・データソリューション」は、同社が提供する多様なサービスから得られる行動ビッグデータを分析できる事業者向けサービス。独自のデータアルゴリズムからヒットを予測する仕組みを構築しており、2022年12月の時点で「生ドーナツ」のヒットを予測していた。

AIと検索ビッグデータで導く次のヒットスイーツは?

1.皮がむけるグミ
 「水グミ」「地球グミ」など様々なグミが話題となっているが、グミなのに皮をむいて食べる商品がいくつか発売されており、新感覚の「皮がむけるグミ」がSNSから話題になっていそうだという結果に。

画像を説明するテキストなくても可

2.グリークヨーグルト
 「グリークヨーグルト」は、水を切ることで濃縮させた通常より固めの食感のヨーグルト。日本では「カスピ海ヨーグルト」「ギリシャヨーグルト」などの名称で知られているが、韓国で人気が出たことをきっかけに再度話題になっている。特に「グリークヨーグルト 作り方」というキーワードが「DS.INSIGHT Trend」でピックアップされた。

画像を説明するテキストなくても可

3.アサイーボウル
 「アサイーボウル」は、スーパーフードとして知られるアサイーをベースにした、栄養満点のフルーツボウル。「アサイー 冷凍」や「アサイーボウルとは」といったキーワードから、常備したいニーズの可能性やどのような食べ物なのかを知ろうとするユーザーの様子が見られた。

画像を説明するテキストなくても可

【関連記事】
好きなインテリアショップは3位IKEA、2位無印良品、1位は?10代は無印に軍配【LINEリサーチ】
LINEスタンプに複数のスタンプを組み合わせる新機能、Xでもトレンド入り
Z世代の流行、2024年3月期は「猫ミーム」が急上昇!男女の全年齢層で1位に【LINEリサーチ調査】
LINEヤフー、「Yahoo!広告 検索広告」の表示に画像を追加できる「画像アセット」の提供を開始
10代の7割以上がショート動画を毎日閲覧 1日1時間以上見ているのは4割弱に【LINEリサーチ調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/27 09:49 https://markezine.jp/article/detail/45747

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング