SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

データサイエンティストの認知率は日本で25.3% 米・印・独と大差【データサイエンティスト協会調査】

 データサイエンティスト協会は、「データサイエンティスト市場の“需要と供給のミスマッチ”の解消」をメインテーマに、データサイエンティストの認知・理解に関する調査結果を発表した。調査対象者は、日本・アメリカ・インド・ドイツの一般ビジネスパーソン。同じテーマで、日本では2022年から、アメリカでは2023年から時系列で調査を行っている。

 調査の結果、データサイエンティストの認知率は、日本は25.3%、アメリカは63.1%、インドは80.8%、ドイツは56.7%だとわかった。

ータサイエンティストの認知率

 日本における認知率は、2022年から2023年にかけては、21.8%から25.1%と拡大したが、2024年では昨年比0.2%のみの増加となったため、同協会は頭打ちになっていると分析している。

 またデータサイエンティストという職種に就労することへの興味は、日本は31%、アメリカ:49.4%だった。昨年比でいうと、アメリカが昨年比+10.2%だったのに対し、日本は-1.4%となった。

 所属企業にデータサイエンティストの専門部署がある割合は、日本は7.7%、他国は25.1%~68.8%で、圧倒的な差があることがわかった。大学などにおける統計学の履修経験は、インドが61.5%だったのに対し、日本は15.2%で、教育プログラムの浸透を同協会は課題として挙げている。

【調査概要】
調査対象:日本およびアメリカ・インド・ドイツ各国内在住の就労者(正社員または嘱託・契約・派遣社員を対象、パート・アルバイトを除く)20~69歳、性・年代別で均等割り付け。
調査手法:インターネット調査
調査期間:2024年6月12日~24日
有効回答数:日本 2,000人、アメリカ・インド・ドイツ 1,000人
調査委託先:クロス・マーケティング

【関連記事】
クロス・マーケティング、価値観クラスターモデルを活用し潜在的ブランド支持層を明確にするメソッドを開発
メンズメイク、10代の69%が好印象と回答 男性の美容に関する意識を調査【クロス・マーケティング】
フェムテック認知率は23%、メノテックは6% 関連製品への関心度は?【クロス・マーケティング】
クロスメディアグループと揚羽、業務提携を締結 相互送客が可能に
クロス・マーケティングと明治大学、新規コンセプトや新規デザインを生成し評価するサービスを開発 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/09/30 16:15 https://markezine.jp/article/detail/46147

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング