マーケティング専門メディアMarkeZineが注目情報を厳選・徹底取材し、特集・記事・セミナーと多様な形でお届けしている「MarkeZineプレミアム」。効率的にマーケティング知識とスキルが身につく有料会員サービスです。

本サービスをより知っていただくために、新規個人会員のお客様に限り利用可能な初月300円クーポンを期間限定でお届けします!
気になっていたあの有料記事も、プレミアム会員なら読み放題。この機会に、MarkeZineのプレミアムなサービスを体験してみませんか?
おすすめのプレミアム記事

「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
これからの消費の中心を担うとされ、注目されているZ世代。多くの企業がZ世代独自の特性を理解し、施策に活かしたいと「Z世代のペルソナ」を作っています。しかし、Z世代にペルソナを活用したマーケティングは届くのでしょうか?

【前編】晴れ風が失敗したら辞めるつもりだった。キリンビール副社長 山形光晴氏が明かす、マーケティング改革
ブランド戦略論の第一人者であり、中央大学名誉教授でもある田中洋氏による本連載。第11回は、キリンホールディングス 常務執行役員の山形光晴氏との対談を実施しました。P&G出身の山形氏は、「顧客志向」のカルチャーをどのようにキリンに根付かせてきたのか? 前編では「晴れ風」の成功を例に、キリンビールのマーケティング改革についてお話しいただきました。
【後編】キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと
対談後編のメインテーマは「CMOの役割」について。マーケティングと営業を一体化させるなど、組織改編・カルチャー改革にも尽力してきた山形氏は、キリンでの自身の役割をどのように捉えてきたのでしょうか?

アクセンチュアが小学校を?世の中の当たり前を問う「さやか星小学校」プロジェクト
経済価値と社会価値の創造を両軸で進める企業市民活動に力を入れているアクセンチュア。人々の生活向上に欠かせない人材・スキル課題に着目した取り組みを世界各国で推進し、日本でも独自の取り組みを展開しています。
その一つが、デジタルテクノロジーと行動分析学を掛け合わせることで、学校での学び・評価・人間関係の「当たり前」を変えるような先端教育を提供している「さやか星小学校」のプロジェクトです。アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部の山田都照氏、アクセンチュア ソング傘下のクリエイティブ・エージェンシー Droga5 Tokyoの春日井智子氏に話をうかがいました。