SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

マーケターにもアントレプレナーシップを! 越境を恐れないから自分も会社も強くなる

従業員が腹落ちしないものを外に出すべきではない

阿部:これからリブランディングに取り組もうと考えている方におすすめしたいのが、インナーブランディングです。従業員が腹落ちしないものは、外に出してはならないと思います。当社でもここに相当な力を入れており、現在のエンプロイーエンゲージメントは85%と高い数値を示しています。

秋田:エンプロイーファースト、非常に重要だと感じます。当社でも企業理念の再定義を一年かけて行った際、まず経営陣が作成した企業理念の素案を社員に共有しました。すると3,200件ものコメントが寄せられたんです。それを基に素案を練り直してまた共有して。企業理念のうち、パーパスを実現するための価値観・行動軸であるバリューは、社員の案「変化の穂先であれ。」を採用しました。

 当社にはグローバルで6万人以上の社員がいますし、国内においては銀行・証券・信託・リサーチ&テクノロジーなど、専門とする領域も多岐に亘ります。一人ひとりの社員がお客様や社会に提供するものの積み重ねでブランドができているからには、組織における北極星としてのパーパスが重要です。パーパスを皆で一緒に作り、自分ごととして捉えることができて初めて、ブランドに資する行動へとつながるのではないでしょうか。

マーケターにアントレプレナーシップを!

秋田:お二人のお話をうかがいながら、新しいフィールドに飛び込んで変化を起こす姿は“胸熱”だなと感じました。最後にお二人から一言ずつ、マーケターの皆さんにメッセージをいただければと思います。

阿部:米国の政治家ディーン・アルファンジェ氏が提唱した「起業家宣言」をご存知ですか? 「I do not choose to be a common man(私は平凡な人物になりたくない)」という一節から始まるステートメントです。その一節に続いて、アントレプレナー精神がいかなるものかを示しています。この内容が秀逸なんです。アントレプレナーは、必ずしも起業することを意味しているわけではありません。今日のセッションに少しでも共感してくださった方は、ぜひその宣言を調べてみてください。

生井:「勇気を振り絞ってチャレンジすれば、未来は拓ける」というメッセージを伝えたいです。日本には慎重な人が多く、越境の一歩をなかなか踏み出しにくいかもしれませんが、周囲を見ると行動に移している人が成功している実感はあります。

 今ある組織の資産を活用して、新しいものを上手に創造する人のことを、最近は「イントレプレナーシップ」と呼ぶそうですね。実際に起業をするだけでなく、起業家のマインドを持って業務にあたれば、必ず道は拓けると思います。

写真提供:ad:tech tokyo事務局

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡辺 佳奈(編集部)(ワタナベ カナ)

1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間、Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、コーヒーショップで働く傍らライターとして活動。2021年に翔泳社へ再入社し、MarkeZine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/01/22 07:30 https://markezine.jp/article/detail/48067

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング