SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

セガXD、ゲーミフィケーション研究所の発足を発表 ゲーミフィケーションの普及を目指す

 ゲーミフィケーション事業を展開するセガ エックスディー(以下、セガXD)は、ゲーミフィケーションの発展と普及を目指す「ゲーミフィケーション研究所」の発足を発表した。

 同組織では、ゲーミフィケーションがもつ「内発的動機付け」に着目し、「ついやってしまう」「ついやりたくなってしまう」人間の特性や手法、体験設計などを研究。その研究成果を発信することでゲーミフィケーションの普及を図る。

 第一弾とでは、東京学芸大学と共同で、教育現場の課題解決を目指す「教育現場のためのゲームフル イノベーション Project」をスタート。学校現場を取り巻く環境について、現場教員の課題感や求めていることを探り、ゲーミフィケーションを中心に仕事環境の改善を目指す。

 なお、同研究所は、発足時はセガXDの任意団体として設立するが、将来的には第三者的な団体となることを目指して活動していく予定だ。

【関連記事】
セガXD、アイデア創出支援プログラム「課題解決クエスト」開始 「ゲーミフィケーションカード」を活用
Sales Marker、AIエージェントとゲーミフィケーションを取り入れた「インテントAI」を提供
生活者のアプリのインストール数、平均で40.9個/うち約7割は非アクティブなアプリに【セガXD調査】
セガXD、セガ、関西大学が電子マンガ閲覧時のユーザー行動データを活用した共同研究を開始
博報堂買物研究所、AIエージェントが普及した近未来の購買行動モデル「DREAM」を提唱

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/06 10:15 https://markezine.jp/article/detail/48296

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング