SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

博報堂買物研究所、AIエージェントが普及した近未来の購買行動モデル「DREAM」を提唱

 博報堂のシンクタンクである博報堂買物研究所は、「買物フォーキャスト2025」として、AIエージェントと共に進化する新しい購買行動モデル「DREAM」を発表した。これは、AIエージェントの普及にともなう、リアルタイムでパーソナライズされた購買体験を体系化したものだ。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 同モデルの構築にあたっては、技術や社会トレンドに関する93の未来事象を収集・分析し、生成AIを活用して多様な価値観を持つバーチャル生活者を作成。それらへのインタビューを通じて購買行動の共通点を見出した。「DREAM」は以下の5つのプロセスで構成される。

  1.  Dialogue(対話)
    生活者がAIエージェントとの対話を通じて好みや価値観を共有。AIは対話から潜在的なニーズを発見し、パーソナライズされた提案を行う。
  2. Recommended(推奨)
    AIエージェントが価値観やニーズに沿った選択肢を提案。生活者は、提示された選択肢を基に最適な選択を行う。
  3. Experience(体験)
    リアルな商品試用に加え、バーチャルリアリティ(VR)や各超現実(AR)による拡張された、購買体験が可能となる。今後、技術進化により、触覚や嗅覚といった視聴覚以外の感覚域でも高精度化が進めば、生活シーンとの適合性をイメージしやすくなる。
  4. Assurance(確信)
    リアルとバーチャルの試用体験を経て、商品の適合性を多角的に検証し購入を決定する。
  5. Management(管理)
    AIエージェントを通じて購入商品の使用方法の確認やメンテナンスも可能になる。使用履歴や感想をAIエージェントに共有することで、さらなるパーソナライズを実現する。

 同研究所は、同モデルにあわせて近未来に起こり得る変化を予測。商品の探し方は「検索」から「対話」へ、選択は「自分で決める」から「AIエージェントと決める」へと購買行動が変化。商品試用は「リアル」と「バーチャル」の融合へと進化し、購入後のフィードバックもAIエージェントを通じて、より多くの顧客の声が反映される仕組みへと変わるとしている。

【関連記事】
AI Shift、企業向けAIエージェント構築支援サービスを提供 活用戦略の策定から運用まで支援
ジーニー、ピアラと資本業務提携を締結 マーケティングDX支援で協力/AIエージェントの構築を予定
NEC、AIエージェントの提供を開始 高度な専門業務を自動化
Salesforce、10月30日から自律型AIエージェント「Agentforce」の国内提供を開始
データインサイト、GPT-4を用いて記事生成するAIエージェント「tsubasa」をローンチ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/01/21 15:15 https://markezine.jp/article/detail/48110

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング