SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

SimilarWeb Japan、リテール業界向け新パッケージを提供

 SimilarWeb Japanは、「リテール業界向けパッケージ」の提供を開始した。同パッケージは、オンライン上の消費者行動を可視化し、競合分析やターゲット理解を通じて、リテール企業のマーケティングおよび商品戦略の最適化を支援するもの。

 同パッケージ提供の背景として、オンライン上の競合との「見えない競争」の可視化、店舗・公式EC・SNS・生成AI・アプリなどの横断的な購買プロセスによるマーケティング施策の効果測定の難航、ファーストパーティデータに偏った分析による競争環境や市場トレンドに基づいた戦略立案の困難さといった、リテール業界が抱える課題を挙げている。これらの課題を解決するため、パッケージでは、以下の3つの機能を提供する。

  • ターゲット顧客の可視化
    検索履歴、訪問サイト、購買傾向を分析し、セグメントごとの関心領域を明確化。ユーザーのSNS・メディア利用傾向を分析し、最適な広告配信・コンテンツ戦略を策定することができる。
  • カスタマージャーニーの解析
    オンライン・オフラインの行動データを統合し、購買プロセス全体を追跡。ブランド検索前後の行動変化を分析し、リターゲティング施策の効果を定量評価することが可能だ。
  • デジタル競合の比較分析
    類似カテゴリー内の競合企業が獲得しているユーザー属性を可視化。競合のメディア出稿やSNS活用の差異を分析し、自社戦略の高度化を支援する。
画像を説明するテキストなくても可
活用イメージ

 これらの機能により、データに基づくターゲティングの精度向上、投資効率の改善、競合優位性のある戦略構築、デジタル施策の効果測定、そしてオムニチャネル戦略の最適化を支援する。

【関連記事】
サイバーエージェント、リテールメディア「Retail Booster」提供開始 商品理解と購買を促進
東芝テックと東芝データ、電通とともにリテールメディアを推進するプログラムを開始
アプリックス、リテールメディアプラットフォーム「BRIDGE AD」提供 位置情報検知により広告配信
ロケット、ココカラファイン店舗の買い物カゴとカゴ台を活用したオフラインのリテールメディアを展開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/03/28 15:30 https://markezine.jp/article/detail/48849

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング